![こうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母にイライラします😭愚痴になってしまうので、気分を害される方はスル…
実母にイライラします😭愚痴になってしまうので、気分を害される方はスルーしてください😭
里帰り中ですが、実母の気分でルールが左右されるのがイライラします!例えば気分が良い時は娘に対して、なんでもお世話したがり、機嫌悪い時は丸投げ、お出かけしててばあばと一緒に行こうーと言って娘を連れて歩いてくれるのは助かるのですが、疲れてくると私に一声かけず突然子どもから目を離しどこかへ行ったり、寝る時間でもないのにその日の気分によって謎のマイルールが発動し、早く寝なさいと言う。その他、「お母さんは、あの時こうしてあげたのにって押し付けがましいことは言わない」と言いながらも、感謝が足りない、誠意が足りない、あの時仕事帰りにあんたの家に行って世話したこと忘れたんでしょ?と言われます。
私はその都度感謝してました、夫婦で感謝の品も持って挨拶に行ったりしてたのに、それを忘れてるのはあなたの方でしょと言いたい😭感謝は気持ちだから、大層なものじゃなくていいんだとか言いながら、後々になって、これだけの感謝しかないんだなって思った…とか言われたこともあります。なんなんだよ 笑
実母は実父に対して、ありがとうといったことありません。あれ買ってきてとパシリに使って置きながら、自分が言ってた物と違うものを買って来られると怒る人です。やってもらって置きながら文句言う人なので、文句と言うより暴言に近いのでなおさらイライラします😭私が結婚後、母の言ってることはおかしいなと気づきました。遅いですけど 笑
育児で悩みを相談すると、あんたは私たち祖父母の助けがあるから幸せなんだ、お母さんの時なんて…と自分の過去のことを話し出します。何百回も聞きましたわ😭笑
今後どう接していけば良いかわかりません…産後パッタリと顔を出さなくなったらなったでまためんどくさいこと言われそうで 笑
- こうママ(6歳, 8歳)
コメント
![ピクルス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピクルス
私も里帰り中です。小さいことが目についてストレスですー。甘えさせてもらってますが、、産後1ヶ月検診終わったら帰ります😅それまで距離保ってます。
ともみさんのお母様みたいに言われたら発狂しちゃいます😅
出産したら夫の実家で同居が始まるので、、子供預けて私も働きに出たら今みたいに干渉することもされることもなくなり別の問題で悩みそうですが、、お互いなるべくストレスフリーで過ごしたいものですね😭🙌
![海鮮丼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海鮮丼
本当によく分かります!
我が家もまさにそうです!
自分が世界のルールで、
すんごいイライラしますよね!!
言ってることとやってることが違いすぎていちいち言うのも嫌になる!
言ったところで開き直る!
もういい年だし、永遠に変わらないと思うので、自分が大人になろうと言い聞かせてます!
生まれてからもきっとずっとそうですよ笑
今日私の子、
お嬢様に育てたいのに、ゲラゲラ笑って嫌だわ。ゲラゲラ笑わないで
と言われました!
7ヶ月の赤ちゃんの笑い声に文句言います!?本当にむかつく!文句言うなら来るなよ!と思います!
ご飯作ってくれたから食べたら、そんなにもりもり食べて太るわよ。とか!笑
食べなかったら食べなかったで文句言う癖に!
って、後半は完全に私の愚痴になってしまいすみません💦
心底共感しました。お互い頑張りましょう!
-
こうママ
実母ってこんなもんなんですかねぇ?笑
絶対こんな母になりたくないと思いつつ、自分も少し母に似てる部分があるところがまたいやなんですよね 笑
似たような方々がいて共感してくれて少し気持ちが楽になりました😂- 11月7日
![えるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるママ
ウチの母もそうです。今は旦那が単身赴任なので実家に居ます。ちょっとした事頼んだら「私は仕事してんの。あんたと違うの。ただ家に居る人と違う。」と言われました。
母は育児の大変さをわかってもらえると思ったらこの言葉。がっかりしました。元から母のことは嫌いですが。。
自分のやることなすことが最優先にならないと気に入らない。言うことも自分が全部正しい。
自分のなるようにならないと機嫌が悪くなります。
気を使ってストレスです。
育児ストレスは全くないですが実家に居る事と母にストレスをハンパなく感じてます。
ただ今は我慢するしかないので我慢してます。笑
-
こうママ
うちの母に1番似てます!笑
上の子に甘いので、ジュースとか、寝る前におやつとか勝手に食べさせたりしてます。やらないでと言ってるのに( ̄^ ̄)
絶対こんな母にはなりたくないですよね😂
里帰りが終わったら別のストレスがありそうですが…今は私も我慢してます。- 11月7日
-
えるママ
あんたの子供じゃない。って感じですよね(笑)
旦那の赴任先で家族寮借りれたらすぐに引っ越します。実家に居るよりならマシなので😫
私もこんな母親にはなりたくないですね(笑)
お互いに今は我慢ですね😭- 11月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんにちは✨
その気持ち善くわかります‼️
実家へ行く回数を減らすとかですかね?
こうママ
同じような方たちがいてびっくりしました😭笑
夫の実家で同居もストレスになりそうですね💦
出産までストレスフリーで過ごしたいですね笑