
離婚経験のある方教えて下さい。離婚を考えています。旦那にはまだはっ…
離婚経験のある方教えて下さい。
離婚を考えています。
旦那にはまだはっきりとは伝えてはいません。
養育費などを取り決める公正証書ですが、
旦那と2人で行って役場で作ると聞きました。
今までにお金を一銭も出さない人間なので
養育費ももちろん出さないだろうし
そういう取り決めには応じそうにないので
役場にも来そうにありません。
それでは私も納得がいかず悔しいので
効力はないと思いますが
自分でワードで打って誓約書のようなものを
作って拇印押させようと思います。
記載することってどんなことでしょう?
・養育費の金額
・口座番号
・いつまで支払うか
・面会の有無
ほかにありますか?
あと、検診代や出産費用の手出し分
ベビー用品代も全て私が負担しているので
見せしめとしてその明細書を作成して
一銭も出さない息子を擁護し続ける義両親に送りつけたいと思っています。
離婚にあたり私の両親の援助は皆無です。
子供の父親はどんなやつでもいた方がいい
と、強く言ってくる反対派です。
1人で全て段取りしたいと思っています。
なにかアドバイス等あればお願い致します。
- 人生変えたい(6歳)

オトッペ♪
私も離婚しましたが、
捺印した誓約書では
法的に差し押さえなど難しいです。
せめて公正証書か、
来ないから難しいなら
いっそのこと、調停したら
どうですか?
離婚調停で離婚と養育費を
取り決めて貰って、
婚姻費用調停で離婚するまでの婚姻費用を支払ってもらえますよ。
婚姻費用は籍が入っている限り支払いの義務がありますので、産後落ち着くまで貰ってもいいと思います。
私は産後、離婚成立まで
一年かかって、その間貰いました。
調停調書があれば、
強制執行なども出来ます。

あい
誓約書などつくっても法的拘束力はないので無駄な労力かと思います。
きちんとしたいなら調停で決めた方がいいと思います。

しー
まずは、協議。
でも応じそうにないなら段階として調停。
調停にも応じないなら裁判。
裁判にも来ないなら、反論がないとしてあなたの言い分が受け入れられたとみなされるような感じになると思います。
そうすれば、強制的に押さえられる可能性は高いと思います!
負けないでくださいね!
そしてお身体ご自愛ください!
コメント