
生後4ヶ月の娘が風邪を繰り返し引いていて、寒さや服装に不安があります。対策を知りたいです。
もうすぐ生後4ヶ月の娘ですが、風邪をよく引きます。
生まれてからすでに3回。
初めては生後2ヶ月、鼻水ズルズルで熱も一時出ました。
2週間前も鼻水ズルズルでて、今度は空咳と鼻水です。
最近寒いから、寒暖差ですかね?
何回も風邪を引かせてるので、服装に慎重になってしまいますが、それでも風邪を引いてしまいます。
神奈川県住みで、部屋の温度は20度いかないくらいです。
加湿もしてます。
ちなみに服は長袖ロンパースにカバーオール、夜は6重ガーゼのスリーパーです。
寒い時はその上にタオルケットをお腹までかけてます。
それでも腕がキンキンに冷えてることもあります。
体幹は温かいです。
何度も風邪を引かせてしまって、娘が可哀想で。。。
月齢が低いのに、こんなに風邪を引く子はいますか?
何か対策はしてますか?
これ以上悪化しないように全力を尽くしたいです。
- みー(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

いく
それは心配になりますよね。
みーさんはいろいろ対策されていて凄いです!
母乳育児だと風邪が引きにくいとか女の子は強いとかいいますが風邪は引くもの引きますよ!実際私の娘も風邪引きっぱなしです笑😅
そうやって抗体つけてますからね!😊
我が家の風邪にならない対策といえば、家族が手洗いうがいを徹底することですかね🤔そうしてるはずなのにこの前一家全員風邪引きましたけど!!🤣
風邪になった後、中耳炎になると癖になるみたいなので吸引器で鼻水吸ってます!泣こうが御構い無し!息子にも同様にしています!
確かに小さい赤ちゃんが風邪引くと辛そうで心痛みます。
夜、鼻水で寝られなくて泣いたら抱っことかで寝不足になると思います。
どうかご自分を責めずに。
ママがいるだけで子供は安心しますから!

🍓🍓🍓
うちの下の子もすでに3回ほど風邪ひきました。そのうち1回はRSウィルスと診断されました💦
熱出たときは病院行きましたか?
うちはRSウィルスのとき熱ちょろっと出ましたが上の子からもらっちゃった感じです。
初めて風邪ひいたときは家族みんなひきましたが、2回目3回目は上の子が先に風邪ひいてたのでうつっちゃった感じです。感染源から引き離すこと優先してますがなかなか難しくて…。
ちなみに服とかスリーパーとかの対策同じです。うちもよく風邪ひくのでコメントしちゃいました😓
-
みー
RS貰っちゃったんですね。
周りに風邪引いてる人がいる時はなかなか防ぐの難しいですよね。特に兄弟は。。。
うちは第1子で、親も風邪引いてないのに。。。
心配です〜- 11月4日

☆akn☆
うちももうすぐ4ヶ月の女の子です︎☺︎
我が娘も鼻水ズルズルと咳でこのまえ小児科いったら、咳は鼻水が喉に流るのが原因で、鼻水は吸ってあげるだけでいいと言われてお薬は出ませんでした😅
あと、朝起きた時の手の冷たさ...😨
袖長めの服着せて、指先まで隠して寝せようかとも思いましたが、指しゃぶりが激しくて袖がびちゃびちゃになるので、余計に寒いかなーとか思ったりして😭
とりあえず今は、手を繋いで寝てます(笑)
何が1番いいのか、手探り状態です😓
-
みー
手冷たいですよね!
私もたまに手握ってます(笑)
スリーパーも袖なしなので、どうしても腕は冷たくなっちゃいますよね!
これからもっと寒くなるのに、と思うとさらに心配です(⸝⸝ᵒ﹏ᵒ⸝⸝`)- 11月4日

ぽぽ
夫婦で風邪を引いてた時は、授乳中などはマスクして娘に接する前は必ず手洗いしてました☆
くしゃみは時々しますが、小児科の先生にも診ていただきましたが、今のところ一度も風邪は引いていないようです😊
同じベッドで寝るのですが、最近寝る時寒いので電気毛布を下半身〜足元につけて寝ているのですが、暖かいのがわかるからか、娘はいつも電気毛布のところまで朝には降りてきてしまいますが、本人はポカポカでぐずることもなく起きるまで機嫌もいいので我が家では低温で付けてます☺️
-
みー
電気毛布ですか!
それは暖かいですね!
よく温めすぎるのも良くないって聞いたから、ついつい控えめにしちゃう自分がいて。。。- 11月4日
-
ぽぽ
赤ちゃんは言葉で伝えてくれないから手探りですよね😢
私は服とか肌着を着せすぎると汗をかいて余計に寝冷えするって思ったので、寝る時は肌着の上にユニクロとかの柔らか素材のカバーオールをパジャマにして着せて、後はブランケット2枚で娘をサンドして寝かせておくとお手手も朝まで温かいですよ😊- 11月4日
-
みー
ブランケットをサンドとは?
両手に敷くってことですか?
本当は腕まで布団かけたいのですが、手足バタバタで顔にかかったら怖いなぁって思ってお腹までにしてるんですよね〜。
腕が温まる方法が思いつかなくて。。。- 11月4日
-
ぽぽ
両手ではなくて😂
ブランケットを下に1枚敷いて娘の顔周りも温めてあげて、寝かせたら肩らへんまでもう1枚のブランケットをかけてあげてます😆
写真は今眠そうだったので例として撮ろうとしたものなんですけど…
起きちゃって腕やら出ました(笑)
私も布団は分厚くて怖いのでこのブランケットの上に足元だけかかるようにしてます😫ブランケットが顔周りなら万が一でも息できるなぁって🙄- 11月4日
-
みー
なるほど!
それいい案ですね!
早速今日やってみます!
そして、お子さんちょー可愛い(❤︎´艸`)- 11月4日
-
ぽぽ
是非是非♪今日から腕も温かくなるといいですね〜🤗💕
ありがとうございます😊 そお言ってもらえると、娘にモデル頼んで良かったです☺️(笑)- 11月4日

たん
心配ですよね😭
私は長袖肌着、カバーオール、ちょっと暖かい時は半袖肌着にカバーオールにしてます!
朝方の冷え込みがすごいからか、朝方に最近は泣いて起きることが増えて、腕や足もすごく冷たくてとても心配で、、体幹は暖かいんですけど、心配になりますよね、、
私は大人用毛布を軽くかけてます!
そしたら暖かいのか朝までぐっすりです!手も冷え切ってることなくなりました!
室温も底冷えする感じがあったので、たまに暖房をつけたりしてます!
小さいエアコンで23度設定、空気清浄機の加湿付きで加湿もしてます。
罪悪感もあるとは思いますが、いつかは風邪をひいてしまうものだと私は考えてます😭がんばりましょうね!
-
みー
最近寝起きが悪くて泣いて起きるんですよね〜。
やっぱり寒いのかな?
咳が出てるのもあるとは思うんですが。
暖かくしてあげられるように調整してみます!- 11月4日

退会ユーザー
私も朝方の冷えが気になって早朝に暖房つけてます!
体幹が暖かければ大丈夫みたいですよ✨手が冷えてたら手を握って暖める感じです。
だいたい朝は22.23℃位にして、おくるみをお腹部分、ガーゼケットを折りたたんで足を少し出して寝させてます!
暖めすぎは怖いです💦💦
あとは、夜中も付けっぱなしに出来るオイルヒーターなどにしてみては??電気代は上がりますが、、
寒暖差が激しいので、風邪引かせないように頑張っても難しいですよね😭💦
-
みー
冬に向けてオイルヒーター考えてるんですよね〜。
やっぱりあった方がいいですかね!
暖めすぎ怖いですよね。
と思って薄めにすると風邪引いちゃった感じかな( ˶´⚰︎`˵ )
子供の体温調節は大変です〜(ToT)- 11月5日
0213 もん
横張り。
読んでいて、自分も励まされました😭
中耳炎うちの息子なりました。今は鼻水、鼻詰まり、痰に苦しんでいます。
みーさん、色々対策しててすごいです!
お互い早くよくなりますように。
みー
大きくなるにつれて抗体ついて丈夫な子になればいいんですけどね(⸝⸝ᵒ﹏ᵒ⸝⸝`)
今のところ鼻水は出てないので、出始めたら吸ってみます。
中耳炎になったらさらに大変ですもんね!
優しいお言葉ありがとうございます(ToT)
みー
中耳炎になっちゃったんですね。
苦しんでる姿はホント可哀想になりますよね。
大人なら放っておくけど、まだ生まれて数ヶ月。
早く良くなるようにお互い頑張りましょ!