
夜泣きがひどくて抱っこして寝てしまい、圧がかかると後遺症が出るか心配。夜泣きが初めてで体調不良かわからず、病院に行くべきか悩んでいます。
夜泣きがひどくて抱っこして一夜を過ごしたのですが座って抱っこしていると私も寝てしまっていて大泉門の近くに顎⁇頬⁇をのせて寝てしまっていました。気づいた時は子どもも寝ていたのですが数分頭に圧がかかると後から後遺症が出たりしますでしょうか⁇
また夜泣きがひどいことも初めてだったのですが夜泣きなのか体調が悪いのかわからないです。今はけろっとした顔をしておもちゃで遊んでるのですが病院とかって行った方がよいのでしょうか⁇
もし詳しい方おられたら教えていただきたいです。
文章下手くそで伝わらなかったらすみせん。
- 𝓨𝓿𝔃𝓿(6歳)
コメント

クルン
今機嫌がよく母乳かミルクしっかり飲めてたら問題ないと思いますよ😀
𝓨𝓿𝔃𝓿
お返事いただきありがとうございます。
寝て泣いての繰り返しでいつもより母乳あんまり飲んでない感じがあります😭さっきまでけろっとしてたんですけどまた少し経ったら泣き始めました💦
母乳は泣きすぎていつもより飲まない感じです💦
クルン
よっぽどの圧がかかっていない限り大丈夫だと思いますよ😉
後遺症が出るくらいなら意識障害など起きていると思うので💦
𝓨𝓿𝔃𝓿
ありがとうございます😭昨日の昼に寝てくれて機嫌が治って夜はちゃんと寝てくれました🙇♂️
コメント下さり凄く嬉しかったです🙇♂️ありがとうございました。
クルン
よかったです😄
𝓨𝓿𝔃𝓿
ありがとうございました🙇♂️✨