
食事のやり方について、プレートタイプのお皿に分けてあげる方が良いでしょうか?
子供(1歳3ヵ月)の食事について。
今さらなんですが...
これまでずっと、ご飯とおかずを同じ小さめのボウルのようなお皿に一緒に入れて、最終的にご飯と混ぜながらあげています。
例えばご飯+ひき肉料理とか、ご飯+野菜炒めとか、です。
(それ以外には汁物やデザートをあげています。)
今は自分で食べる練習も兼ねているので、ボウル状の皿にご飯とおかずが一緒にある方がやり易くて...
でもこのやり方って良くないのでしょうか?💦
給食のようなプレートタイプのお皿にして、別々にしてあげる方がいいのでしょうか😣
- キリク(6歳, 7歳)
コメント

アミ
今通ってるところでは
ご飯もお汁もお椀で
野菜とかだけ平皿です✨
園によってだと思います!
でもまだ1歳三カ月なので
全然焦らなくて大丈夫ですよ🙆♀️
好きなやり方で教えてあげてください✨

R
うちのところは
次女が1歳クラスですが、
ご飯もおかずも高さのある器を使ってました😊
長女は3歳クラスで おかずは普通のお皿でしたね!
お母さんがストレスになってもいけないので、
少しずつ移行するかたちでもいいかな?と思います😊
高さがある方が まだ食べやすいでしょうし。
-
キリク
コメントありがとうございます!
そしてやさしいお言葉ありがとうございます😭❤️
安心しました!- 11月4日
キリク
コメントありがとうございます!
とても勇気づけられました✨