※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
御園彰子
妊娠・出産

小学一年生の子供がいる35歳以上の方で、第二子や第三子を出産した方いますか?初めての小学校生活は大変でしたか?

第一子が小学一年生の時に、自分が35歳以上で、第二子や第三子を出産した方いらっしゃいますか?
卒園や入学準備して、学校生活のサポートや、自分が学校行事に行ったりなど、妊婦で初めての小学校生活は大変でしたか?

コメント

たろきち

姉が35で4人目産みました。
一番上が小2でした。
近いけど学校まで歩いて送って行かなきゃ行けない、なかなか産まれず入院と上の子の遠足が重なってしまってお弁当も作れず。
自営だったので旦那さんも融通きくし手伝ってもらえるのではと思いましたが、旦那さんも義母さんも何も出来ない人で頼れなかったらしく大変そうでした。
さらに2番目は幼稚園で車で送迎しなければならず。(これは旦那さんが手伝ってくれてましたが。)
学校の準備も幼稚園の準備もしなきゃいけなくて自分が妊婦だってことを忘れそうって言ってました。

  • 御園彰子

    御園彰子

    小二だと、親も子も学校生活には慣れてますよね。
    上の子が小一の間なら、下の子はまだ家庭保育なので、小学校と幼稚園の準備や送迎でバタバタすることなく妊娠出産できる、いいタイミングではあるんですが…
    小学校に入学してからの生活リズムが全く想像出来ないので、自分が身重で子どもの新生活のサポート出来るかの不安が大きくて…
    主人はよく手伝ってくれるんですけどね。
    コメントありがとうございました✨

    • 11月4日