
つわりピーク中に娘の七五三参加に悩んでいます。似た状況の方の選択を知りたいです。
つわりピーク中に娘の七五三行かれた方いらっしゃいますか?(TT)
私は吐きづわりで、吐く回数は減ってきたのですが、家の中でも10分も立っていたらクラクラとしてほどんど座っているか、クラクラし始めると寝るしかありません。
そんな中、明日七五三で悩んでいます。
お寺で吐くのも倒れるのも迷惑がかかるのでイヤだなぁと、でも、一生に一度の事なので私としてはいきたくて、でも心配で、、
悩んでいるうちに前日だしドタキャンすると又迷惑がかかるかもとか、、考え出したらきりがありません。
義母にはツワリの事を連絡したのですが、
似たような状況だった方で、どのような選択をしたのかなど参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします(TT)
カテ違いならすみません。
- たけし(5歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
七五三ではなかったですが、私もつわりがきつく一日中今げろげろしてるかゴロゴロしてるかなんですが、先週旅行にいきました。。笑
旅行やめようかなとおもったんですが妊娠がわかる前から予約していたので、今更キャンセルだとお金もかかるし、どうしようかな…と思いつつ最後まで迷いましたが結局行ってきました。
案外行く!ときめたら緊張していたのか気分が変わったのか、旅行中はおどろくほど吐く回数も少なく、ご飯も食べられました!
しかし家に戻ってきた瞬間緊張が途切れたのかその日の晩は嘔吐がとまらず苦しい夜になりましたが😂
一生に一度ですし、私なら七五三絶対いきます。旦那さんや義母さんもいらっしゃるんですし、状態もわかってくれているわけですからね✨途中気分が悪くなったらトイレに抜けることもできますし☺️ビニール袋をもって行きましょう!!

ふだ
前日で気が引けますが、3歳まで頑張って子育てして迎える七五三。せっかくのお祝いですし、たけしさんも元気に過ごせる方が娘さんも嬉しいと思います。状況が許すならもう少しつわりが落ち着いてからにされたら良いかなと思いました🍀
たけし
ありがとうございます。
そんなこともあるんですね!
周りの人達の目とかも気になってしまって、、
「こんな晴れの日に、妊婦の嘔吐を見てしまって最悪だ。」とか思われないかなと、、それも申し訳ない。
でも行きたいとか。