![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがお座りできる前兆はありますか?5ヶ月半でまだお座りができず、自分からもたれずに座ることが難しい状況。要注意です。
生後3ヶ月と10日で寝返りを左右どちらからもできるようになったのですが、5ヶ月半になる今も寝返り返りができません。
もちろん、お座り、ズリバイもできません。
うつ伏せの状態で、ウエスト近くまで上体を起こしたり飛行機のポーズはできますが、お座りなんてこの先ずっとできるのか?ってほどできる気がしません。
しかもソファーなどにもたれさせてお座りさせると嫌がり、ズルズルと下に下がってきます。
親が座らせると手を前について座ることはできますが、背骨に悪いと聞き、やめました。
自分からお座りできる前兆みたいなのはあるんでしょうか?
- しずく(6歳)
コメント
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
うちの子は寝返りは2ヶ月半でできましたが寝返り返りは5ヶ月過ぎてからでした💦
お座りの前兆は特になかったですがうつ伏せの状態からできるようになります!
6ヶ月でずり這い、お座りとハイハイが同時にできるようになりました!
![ぽす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽす
7ヶ月入って一度だけうつ伏せからおすわりしようとしてました、
グニャ〜となってましたが(T ^ T)
まだハイハイはしません。
寝返り返りは6ヶ月直前でした。
焦らなくていいかなーと思いますよ!
-
ぽす
ずり這いぽいのはしてます、それも6ヶ月後半とかです!
- 11月3日
-
しずく
寝返りがはやかったから、凄い!とおもったのに、そこからまったく進化なしなかんじです(笑)
お座りできたらいろんか遊びできるのになーと思います。
離乳食も食べやすいし。- 11月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝返り、そんなに早い方が珍しいと思うので、焦らず様子を見ていけばいいと思います!
うちの子は寝返りが5ヶ月、寝返り返りとおすわりは7ヶ月に入ってからでした。そしてずり這いなしで7ヶ月半でハイハイ始めました。
おすわりはうつ伏せの状態から手をついて座るというのを繰り返していて、徐々に床についている手を離して座れるようになっていましたよ!
-
しずく
寝返り早かったから、凄い!と思ったのですが、そこからあまり何もかわってないです。
寝返りしてすぐにあーあー言ってくるので仰向けに直したら1秒後にはまた寝返りします。何がしたいんだ?と思いましたが多分移動したいんだろうな、とは思います。
うつ伏せの状態から手をついて座りだすんですね。- 11月3日
しずく
うつ伏せからお座りできるのがまだ想像できません。
前兆はなかったんですね。急に思いつくものなんですね!