

♡コキンちゃん♡
こども園ですか?
うちは1号で幼稚園枠にいれています(^-^)
私が通わせてる所は2.3号は保育園枠です!

タマ子
要は1号は以前で言う幼稚園、短時間しか預かってもらえないということでは?

あやま
1号認定児は、幼稚園児のことです。
2号認定児は、保育園の3歳から5歳児のことです。
3号認定児は、保育園の0歳から2歳児のことです。
料金は、親の年収で決まります。
1号認定児は、9時から14時預かりのため、1番安いはずです。
次に、2号認定児の短時間保育(8時半から16時半預かり)が安いです。
長時間保育(7時半から18時預かり)は短時間保育よりは高いです。
要するに時間が長い分高いです。
3号認定児が1番高いです。
なぜなら0から2歳児なので、先生の手間料みたいな感じで高いですね。

のん
幼稚園じゃなくてこども園ですね。
一号認定は以前で言えば、保育の必要のない幼稚園児で、3歳児クラス以上、保育時間は四時間です。
年中の息子は一号なので9:00〜14:00で通っています。
二号は3歳児クラス以上の保育園児、三号は0〜2歳児クラスの保育園児で8時間以上の保育です。

ママリ
保育園の1号認定枠で入ってます!
通常は何かしら保育できない環境であると証明がいりますが1号は専業でも入れます!
その分枠が少なく保育時間も短いです!
私も専業で入ってます、保育時間も7じ~14時までです!保育料も安かったですよ。我が家の場合は延長保育して18時までお願いしてます!
コメント