
コメント

あゆあゆちん
実家にですか?あたしわ逆に母親にきてもらってるので食費は出してますよお(*・ω・)ノ☆彡出産してもしばらくこの生活です!ちなみにダンナさんわ今実家に戻っています!

アーニー
私は来月から里帰りしますが、多少お金を包みます。まぁ、受け取ってくれないとは思いますが、形だけでも大事ですよね。
-
ぎんまり
コメントありがとうございます☆
うちも受け取ってくれなそうな気がするので物がいいのかなぁと考えてます。。(・ω・;)- 1月11日

ジャンジャン🐻
うちは家族全員でわたしの実家に里帰りしてました^_^
親は絶対にお金を受け取らないタイプでしたが、旦那がそれでは居心地が悪くなってしまうので、父がいつも飲んでるお酒をまとめ買いして置いて来ましたw
これなら父しか飲まないので返されることはなかったです^_^;
-
ぎんまり
コメントありがとうございます☆
お酒いいですね!!
私はお酒のことよくわかんないのですが、弟がお父さんとよくお酒買いに行ったりしてるので聞いてみます♪- 1月11日

AMNOS神風
私も4ヵ月ほどお世話になります。
まだ先ですが、お金包む予定です!
でもいくら包んだらいいか…
1ヵ月1万くらいでいいかなーって勝手に思ってます(´・_・`)
里帰りするのにもお金が数万円かかるので……
-
ぎんまり
コメントありがとうございます☆
1ヶ月1万で4ヶ月分って結構かかりますね…😦💦
出産の必要品は実家に帰ったら買おうと思ってるのでなかなか金銭面が厳しい…💧- 1月11日

赤さんママ
私は義母が食事を作って毎日もってきてくれていました。5分ほど離れたところに住んでいます。
一ヶ月ほど経った時に実家のお仏壇にお礼と封筒に書いて、メッセージを書いてお金を入れて置いておきました。手渡しだったら絶対受け取ってくれないと思っていたので。多すぎてもあかんし、少なすぎてもあかんしと思ったんですが、お義母さんの労務はお金にはかえられないとのことで、食費分だけ渡しました。
-
ぎんまり
コメントありがとうございます☆
いいお義母さんですねー。゚(゚´Д`゚)゚。
直接じゃなく渡すのもいいですね!参考にさせていただきます♪- 1月11日

ふ🍵
産前産後2ヶ月実家にお世話になって気持ちな値段ではありますが五万包んで帰る時に旦那から渡してもらいましたが頑なに受け取ってくれませんでした(・ω・`)
なので、後日母親が欲しいと言っていたテレビ、DVDレコーダー、電気ポットをプレゼントしましたよ。
-
ぎんまり
コメントありがとうございます☆
5万ですかー(゜ロ゜)
それだけ大金だと受け取る方も気が引けそう。。
そしたらやっぱ物の方がよさそうですね!欲しい物をなんとなく探ってみようかと思います( ´ ▽ ` )ノ☆- 1月11日
ぎんまり
コメントありがとうございます☆
そうですー実家に里帰りするのでどうしようかなぁと。。(´・ω・`)
やっぱり何かしら渡した方がいいですよね!
あゆあゆちん
多少わ食費だけわ入れましたよ!