![そうたmama◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で貯金が少なく、旦那が家計を支えてくれているが、不安と申し訳なさを感じている。家族にも相談しにくく、どうしたらいいか毎日考えている。
皆さまに質問です。
私は現在妊娠中で、働いてしません(;_;)
授かり婚で、前まで働いていたときの
少ない貯金を切り崩しています(^◇^;)
ですが、里帰り出産する頃には貯金は
ないかも……という状態です。
皆さまの家庭では
年金、携帯代、食費、保険
などの支払いは旦那さんがしてくれていますか?!
私は結婚したとき
それくらい払ってもらわないと困るといわれ💦
普段は私にもったいないくらい
優しくて…お金が厳しい。と言いづらいです(;_;)
旦那も家賃、外食、電気代など払っていてくれていて、今月は車検で余計言いにくくて。
保険も旦那が自営の為 扶養に入れず…
家族にも相談しにくく、どうしたらいいか
毎日毎日考えてはため息の毎日です😢
貯金もろくにせず、甘えた考えだとは
思いますが どうしたらいいか毎日不安です(>_<)
- そうたmama◡̈(8歳)
コメント
![ろんろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろんろん
結婚したのだから、旦那のお給料は家族のお給料です!
今が妊娠して働けないなら、余計に払ってもらうべきですよ(/ _ ; )
そのかわり、家事はやってるんだし、妊娠も女の人にしか出来ないんですからd(^_^o)
お金に厳しくても、きちんと話して最低限のお金は出してもらいましょ♡♡
![E&Hmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
E&Hmama
旦那さんに相談するのも
ありかと思いますよ?
うちも授かり婚ですが、
まだ、私は働いています!
一旦やめちがう職場に
5ヶ月の頃にはいりました。
後1ヶ月しか働けませんが、
支払いは基本全て旦那です(´・_・`)
家賃のみ私が払ってる状況ですよ。
うちは里帰り出産しないので
余計お金もかかります(´・_・`)
産むまでに旦那さんと
相談してどーするかきちんと
話あえば解決出来ると思います。
-
そうたmama◡̈
コメントありがとうございます‼︎
子供を授かる前から
同棲するという約束で派遣の仕事を
辞めて旦那の地元にきました‼︎
何件か仕事をするために電話したのですが断られ…
もうちょっとちゃんと話し合ってみようと思います!!- 1月11日
-
E&Hmama
いいえ*\(^o^)/*
なかなか妊婦とってくれるところ
少ないですよね(´・_・`)
私も苦労しました(´・_・`)
頑張ってください*\(^o^)/*- 1月11日
-
そうたmama◡̈
今は優しい方が受け入れてくれた
内職で働いてます(^◇^)
話したらスッキリしました!!
ありがとうございます☆- 1月12日
![りーたん✿*:・゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーたん✿*:・゚
はじめまして☻
私も先月まで働いていましたが
私の給料は全額使わず2人の貯金、
旦那の給料ですべてやりくりを
していました。
ご家庭によって、
事情は色々あると思いますが
妊娠している嫁に対して、
携帯代等自分で支払えなんて
おかしいと思います(>_<)
働きに出れなくなるのは分かりきってる事なのに。
御夫婦で話し合って、
もう1度これからの事を考えてみては如何でしょうか(>_<)
言いづらくても
お金の事はきちんとされてるほうが良いかと思います(>_<)
-
そうたmama◡̈
コメントありがとうございます‼︎
もう少しちゃんと話し合うことが大切ですよね。
前にも話したのですが
なんかあやふやになってしまって(^◇^;)
もう少し頑張ってみます!!(*^^*)- 1月11日
![あさひな(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさひな(*^^*)
働き続けた方が良かったのでは?
保険や携帯代を自分で払えと言われた時に
無理であることを伝えなければ
ならなかったのでは?と思います。
やむを得ず仕事を辞めるとなった時に
旦那さんに相談もしくはお願いをして
払ってもらうのが夫婦ではないのでしょうか?
自営だから扶養に入れないと言うのは
私はちょっとよくわからないのですが…
もし、強く言えないのであれば
月々に必要な金額と収入を比べて
旦那さんに伝えてみればいいのでは?
後、あなたの貯金額とこれから出産で必要な金額
全て旦那さんに言うといいですよ!
男の人は女が出産するもの。俺は関係ない
と思ってる人がほとんどでお金の事なんて
ほとんど考えてない人ばかりやと思います。
もう少し2人で話あった方があなたのためだと思います。
長文すみませんでした。
-
そうたmama◡̈
コメントありがとうございます!
本当は同棲するという約束で
派遣だった仕事を退職することになってたんですが、
退職する頃に妊娠が発覚しまして!!
最初は旦那の地元に引っ越してきたときに妊娠していても働く予定だったのですが、何件も問い合わせても断られてしまいました💦
扶養に入れないというのは、
今は旦那が自営に入るために
派遣で働いていて3月には1人になるので 扶養にするのがややこしい。といわれ…
前回にも
まずいな。と思い、貯金はもう少ないと伝えたのですが
あやふやにされてしまって。
もう一度 本当に支払いが辛いと伝えてみたいと思います!- 1月11日
-
あさひな(*^^*)
頑張って下さい!
旦那さんも今は自分のことで
いっぱいいっぱいなのかもですね
でも、そこは夫婦2人で赤ちゃん
育てていかないといけないので
旦那さんの協力あってこそだと思います!
ファイトです\(^^)/- 1月11日
-
そうたmama◡̈
やっぱり旦那もいっぱいいっぱいだったらしいです(^◇^;)
でも2人でいつかは
結婚式もあげたいといわれました(*^^*)
2人で協力してもう少し
私が相談することも大切にがんばりたいです!!
ありがとうございます☆- 1月12日
![にの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にの
前の職場は、辞めたのでしょうか?産休中?
結婚するときに、言われた事はあっても、あみさんに収入がなくなったら今、養ってもらうしかないと思います。状況は変わってきますし。優しい旦那様なら、相談してみてはどうですか?考えても不安ストレスたまるだけだど、勇気をもって相談し解決した方がいいですよ。自営業の事はよく分かりませんが、一家を養ってもらいましょう!!
私は結婚前の貯金は、式代や色々でなくなり、妊娠前1年間パートでの貯金は旅行代に使い、普段の生活費全て旦那のです。20万ほどの給料ですが、5万の賃貸や車2台、1台のローンや奨学金などありますが、やっていけてますよ☆
-
そうたmama◡̈
コメントありがとうございます!
前の職場は同棲すると約束していたので
退職することが決まっていました!
優しいには優しいのですが
そういう場面的にはあやふやにされることが多くて…
まだ自営にはいっていなく、派遣なので
どれくらい稼げるか不安だからはっきりしてくれないのだとおもいます。
いま現在給料は20万前後だと思いますが、車は一台売り、軽自動車一台で生活しています。それに今月車検です😢
そういう やっていける!
って声が聞けて少し安心しました!- 1月11日
![ひめちゃんmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめちゃんmama♡
初めまして。主さまは今妊娠6ヵ月ということですよね??以前働かれていたところは妊娠がわかって退職されたのですか??
切迫早産などでなければ、それくらいならまだお仕事続けられましたよね??私は以前保育士をしていましたが、8ヵ月終わりまで働いていました。
今は働ける状況ではないので、主人の収入と、足りない時は以前働いていた時に貯金していたお金を少しずつ切り崩しています。
なので今はまったく貯金なんて出来てない状態ですが😅
主様もお子さんが生まれてしばらくは働けないと思うので、ご主人に助けてもらうしかないと思いますよ?
-
そうたmama◡̈
コメントありがとうございます!
初めまして!
以前働いていたとこは旦那と遠距離で、派遣で働いており、
同棲すると決まり、派遣が切れるので退職しました。
同時に妊娠しており、結婚しました!
仕事は探したのですが、妊婦は責任とれないと断られてしまいました。
もう少し旦那と話し合ってみたいと思います!- 1月11日
![たーにゃんたよぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーにゃんたよぴ
わたしも働いてませんが、基本的には旦那の収入のみで生活してます。
自分の小遣いとケータイ代は貯金から出してますが、
そのうち旦那の稼ぎから出すつもりです(^^)
今後働きだしたときに
わたしの収入は全部貯金にまわしたいので、、
旦那さんはそんなに収入少ないんですか?
-
そうたmama◡̈
コメントありがとうございます!
やっぱり皆さんお小遣いだけ
自分の貯金なんですね(^◇^;)
話し合って出してもらうことにしました!!(^◇^)
私も産んだら働き、赤ちゃん貯金したいです!!
旦那は20万前後ですね(^◇^;)
今は派遣で上の人についてますが、自営にはいると、、、
給料はわかりません(*_*)- 1月12日
![egg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
egg
妊娠中は甘えるしかないと思います!
私もでき婚で妊娠してすぐ仕事辞めてほしいっていわれてそこからは携帯代、保険、車関係などすべて払ってくれてます!
妊娠はあみさんだけの問題ではないですから旦那さんもその辺は協力すべきだと思います!
-
そうたmama◡̈
コメントありがとうございます!
必要最低限は 話し合って
払ってもらうことになりました(*^^*)
これからは協力してがんばりたいです(*^^*)- 1月12日
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
妊婦さんは労働にも限度があって収入が下がることとかなくなることは当たり前なんだし、結婚してるんですから最低限の必要な支払いは旦那がするべきです!
うちも初めはしてくれませんでしたけど、今は必要なお金すべてもらってます!
授かり婚のとこは一緒ですし、応援してます!!
-
そうたmama◡̈
コメントありがとうございます!
やっぱり初めは
支払いがバラバラのこともあるんですね(*_*)
今後はしはらってもらう予定なので
少し旦那に甘えたいと思います(^◇^;)
応援ありがとうございます😢❤️
お互いがんばりたいですね☆- 1月12日
![あゆあゆちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆあゆちん
結婚してからわダンナさんの給料でやっていってまあす!支払いわダンナさんですよ!
-
そうたmama◡̈
コメントありがとうございます!
やはり、支払いは旦那さまに頼むものなんですね(*_*)
私の頼り方も甘かったんですかね、、、
これからはちゃんとはなしあっていきたいです!!- 1月12日
そうたmama◡̈
コメントありがとうございます‼︎
いま現在旦那の給料も知らず…
の状態で(^◇^;)
でも考えてるだけでは
だめですよね!!!
相談してみようとおもいます(^◇^)