※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを飲まずに寝る時に下唇を吸っている状況で、卒乳か悩んでいます。吸うことが癖になると歯並びに悪影響がある可能性もあるため、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

10ヶ月の時からおっぱいを飲まないで
過ごせるようになりそこから半月ほどたちました。
卒乳かなと思っているんですが
飲まないかわりに夜寝る時下唇を吸って寝ています。
最初はおっぱいのかわりに下唇を
吸っているならそれぐらいと思って
あまり気にしないようにしていたのですが
最近は日中も吸ってる時があります。
気づいたら笑わせたり気を紛らわすように
しますが数分後には遊びながら吸ってたりします。
調べたら癖になったら歯並びに影響あるなど
あまり良くないことが書いてあったり
反対に気にしないでいいとも書いてあったり😭
私自身もまだ10ヶ月半で気にしすぎかなとは
思うんですが周りの同じ月齢の子でしている子が
いないのでこういった経験されている方がいたら
いろいろお話聞かせて欲しいです。

コメント

ママリン

うちの息子も卒乳した後から下唇を吸うようになりました。今では吸いすぎて下唇の下に後がつくほどです(笑)
3歳のお兄ちゃんも赤ちゃんのときから下唇を吸うのがくせで、今でも眠くなるとやっています。ですが歯並びもいいので特に気にしてません...
保育園の先生に聞いたら結構やる子いますよ!と言っていました!

  • あん

    あん

    そおなんですか?
    うちの息子も下唇吸いすぎて
    唇青紫っぽくなってて😂
    歯並びが1番気になってたので
    ホッとしました!
    結構いるんですね。
    しなくなるのを気長に待ちます。
    ありがとうございます!

    • 11月3日