
コメント

sa
性格の不一致ならしょうがないと思います🤦🏻♀️💦

メメ
性格の不一致で離婚する夫婦は多いですし、そのご主人なら養育費もきちんと支払ってくれそうだし良いんじゃないでしょうか?
夫婦って、子供が巣立ってからの2人きりのが長いですもん…
-
ララ
確かに長いです。巣だってから離婚する夫婦も多いですが、なら若いうちに!とおもってしまいます
- 11月3日
-
メメ
うちの両親が熟年離婚なんですが、本当にもっと若いうちにすればよかったのにって思います
そうしたら母は仕事も、恋愛も色々選択肢があっただろうにって…- 11月3日
-
ララ
本当ですね!!お子さまのために離婚しなかったんですかね。本当素晴らしいと思います。
- 11月3日
-
メメ
母は専業主婦だったのと、後半は情もあったようです
でも幼い私には喧嘩ばかりの両親なんて嫌だったし、母親を苦しませる父親が大嫌いでした
ゆきさんはお仕事もされてるので、離婚の選択肢を取っても甘いとかそう言うことはないと思います- 11月3日

退会ユーザー
性格が合わないのは難しいですよね。
けど、ご主人が家庭的な人ですと、別れた時、感謝の気持ちもわいてきたりして寂しくなる事も強いと思います。
-
ララ
確かに寂しくなりそうで悩みます。私は贅沢なのかなと考えてしまいます
- 11月3日
-
退会ユーザー
贅沢には感じません。
私は気があう合わないが夫婦にとってとても大事だと思うからです。
なーにも手伝ってくれない男でも自分と気が合い、分かり合える部分が大きいと一緒に生きていくうえで凄く楽しいと思います。- 11月3日

Kumagawooo
いくら協力的でも悪態つかれたり
些細なことでケンカばかりで
話し合いができない状況だったら仕方ないと思います ストレスは良くないですし、今後、喧嘩をお子さんに見せると環境になってしまうのであれば、よくないと思います
私、シングルです 最初の1年はこれで良かったかと悩みました
子供の成長とともに、寂しさもなくなり、これで良かったと思えるようになりました むしろ離れていた方が楽しい❣️
ただ経済面や無理のしすぎで体調不良つづきなど不安は残りますが、どうなるかは自分次第だと思ってます(わたしが頑張るしかない)
-
ララ
ありがとうございます!!
シングルで頑張っておられるんですね!!そうですね、子供の前で喧嘩してしまうのも悩みです。
離れていたほうが楽しい!!そうなれるように頑張ります😀- 11月3日

ねこ
うちのばーちゃんのことですが笑
じーちゃんはすごくマメなのに、文句が多くて、ばーちゃんの悪口も平気で言う人でした。
ばーちゃんはずーっとずーーーーっと根に持ってますよ笑
言われたこと一言一句覚えていて、何度も聞かされるんですが、その度にムキーっ!となっています😅
離婚したいとずっと思っていた、離婚しとけばもっと早くから楽だったと言っています😅
-
ララ
おばーちゃんのお話ありがとうございます(*^^*)
私もずーと根にもつタイプです。
でも男性は言った事、した事覚えてないもんですよね!!- 11月3日
ララ
ありがとうございます。