
コメント

39110
育休中なのに別の所で働くのはありなんですか?💦
バイト出来るなら、育休解消して復帰するよう言われそうじゃないかな?って単純に思ってしまいました。
可能な事なんですか?

☺︎
基本的に無理だと思いますが会社が許可してるなら伝えるべきです😱
-
瑠璃mama
正社員で働いていてバイトしてる人もいます。給与が安いので(´Д`;)ヾ
- 11月2日

M
会社でもし副業禁止などの決まりがあったらバイトできませんし、バレたら最悪解雇の可能性もありますので、会社に聞いてみた方が良いと思います🤔
ただ働きすぎると給付金が減額、またはストップします💦
-
瑠璃mama
そこが注意ですよね……
働いている人もいるので良いと思っていましたが確認してみます。
月4万くらいなんですけど……
給付金ストップも困りますもんね(´;ω;`)- 11月2日
-
M
私も育休中に働いてました😊
他の仕事ではなく、自分の勤めている会社でしたが😀
待機児童になり復帰できなかったので💦
私は月6日くらいでギリギリでした笑
それ以上は減額になると言われまして(-ω-;)- 11月2日
-
瑠璃mama
同じ会社ならバレるとかないですもんね(´Д`;)ヾ
でもその所にお子さんはどうしてましたか?
月80時間以下にしないといけない決まりでしたよね?- 11月2日
-
M
一時保育を利用してました😄
月10日以内、または80時間以内ですね( ´ω` )
稼ぎすぎると給付金もらえないので計算しながらやってました🤣- 11月3日
-
瑠璃mama
一時保育いれながらも働いてお金はプラスでしたか?
- 11月3日
-
M
プラスでした😊
給付金と給料で一時保育代ひいてもなんとかやってこれましたε-(´∀`; )- 11月3日
-
瑠璃mama
会社に相談して、一時保育があるのからみてみます。
- 11月3日

なぎ
働いてるの多分言わなくてもバレると思います。
マイナンバーで管理してるので
わたしも働いてます。
元いた会社でですが
副業オッケーだったら
大丈夫だと思いますよ!
規定を超えないようにくれぐれも
セーブされてくださいね!
あと、社保だったら
社会保険料免除になっている分
払わないといけなくなる可能性があるので
確認はした方がいいと思います(´;ω;`)
-
瑠璃mama
そうですよね!
規定を確認したほうがいいんですね☆彡.。
みてみます!
言うなら総務にいえばいいのでしょうか。
上司にいえば良いのでしょうか?給与関係とこになるので総務ですかね?
復帰する時には辞める予定なんです。同時進行はできないので……- 11月2日
-
なぎ
うちも言うなら総務ですね♪
- 11月3日
瑠璃mama
ネットで調べると働く人もいるみたいです。
ホントなら働きたくないですよ(´;ω;`)
貯金してない自分たちが悪いですが2ヶ月おきの育休手当であることと前回が育短で働いているので手当金も少なくて生活がやっていけないため……
仕事に復帰できるなら復帰でもいいのですが……子供が預けられません。
バイトは1時間で子連れでいいとこなんです。
以前、ママリでも育休中に働くならどれくらい稼いでいいのかと質問してる方見えてそこで働いていいいとしって(´Д`;)ヾ
39110
働くこと出来るんですね!勉強になりました!ありがとうございます◎
そうなんですね…
保育園問題、やはり働きたいものにとってシビアですね💦
質問への回答ではないのにコメントしてすいませんでした…
瑠璃mama
ここで私も知りました!
全然です!社会の問題たくさんありますよね(´;ω;`)
子育てしながら家事も行ってるわけだし専業主婦の仕事は月収20万くらいになるそうです。
そうなるとプラス子育てとなるとそのくらい仕事と同じくらい動いてるので……と思うとお金が必要なため2ヶ月に1回って1ヶ月は無給になるので今まで働いていた計算でローンとかもあるので生活苦しいんですよね(´;ω;`)貯金なんてましてできないです😂
保育園は普通に考えて6ヶ月からでないと預けれないし、週2回となると保育園に預けれないので一時保育とかになると思うんですけど未満児だし高いですよね😥
そうなるとバイトの意味ないんですよね……今のバイト始める前には内職でもいいからやろうと検索してました。