
コメント

らんらんらーん
睡眠トレーニングがどのようなものかは分かりませんが
うちの娘は夜泣きありませんでした。
寝返りし始めた頃からベビーベッドを、辞め隣で寝るようになり安心感もあるのか朝までぐっすりでした。
うちは生後半年から母乳がでなくなってしまったのでミルクに切り替え、お腹が満たされてたというのもあるかもしれませんが。

ぴーちゃん
うちは二ヶ月過ぎから朝まで寝て、1歳3ヶ月ですが夜泣きしてないです😄
添い乳もしてません!
添い寝で寝かしています☆
6ヶ月からトントンで寝かせています!
-
yuezi
添い乳の癖をつけないようにすればいいですかね。。添い寝させたいけれど、大人用のベッドしかないので悩み中です。二ヶ月でしっかり寝れるとはすごいです!
- 1月11日
-
ぴーちゃん
うちも最初は大人のベットとベビーベッドでしたが、ダブルの布団と赤ちゃん布団を並べて寝てます😅
添い寝の方が安心するようでよく寝てくれるし、起きてもそのまま寝てくれますよ♡- 1月11日
-
yuezi
添い寝やはりいいですね!検討します!
- 1月11日

アナピヤ
うちも添い寝で2ヶ月の頃から朝までよく寝てくれてます。これから夜泣きが始まるかもしれませんが・・・。
よく泣いてたのは1ヶ月の頃だけでしたが、夜泣きに付き合うのも大変ですが愛しく感じますよ(*^^*)
あまり気になさらず、泣くのも仕事!ママがいないとダメなのね!って一緒に過ごしていれば大丈夫ですよ。
-
yuezi
まだ始まっていない赤ちゃんとの生活、今から難しく考えちゃいます。大らかなママになりたいなぁ(*^^*)
- 1月11日
yuezi
お腹も満たされて、安心感があることが大事と本にも書いてありました。朝まで寝る子に育てたい…!