![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯科医師国保で働いていて、産前に辞めようと思ったが、産後に戻ってくるよう言われて悩んでいます。育休手当をもらえるが保険料や年金を払わなければならず、失業保険をもらうべきか迷っています。一年以内に他の職場を探す予定でしたが、いい職場が見つからないかもしれません。
歯科医師国保で、産前に仕事辞めようと思ったんですが、産後先生に戻って来てと言われ。
悩みます😭
戻れば育休手当は貰えるけど保険料、年金払わないといけないし、
辞めて失業保険もらったほうがいいのか、、
一年以内にまたほかの職場探して働く予定でしたが、なかなかいい職場って見つからないかなあ。
- coco(6歳)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
歯科衛生士ですか?
私は歯科衛生士してましたが、妊娠を気に辞めました🤣🤚
1度辞めると保育園は入りにくい…入れないですし、保育園に行けないと就職も決まらないです😂 もう、幼稚園に子供全員行くまで復帰は諦めました😱 戻れる所があるなら、戻った方がいい気がします⭐️
![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち
個人的に思うのは、辞めずに続けられたほうがメリットは大きいんじゃないかな思います💡
cocoさんの勤務先の就業規則や雇用条件の詳細はわかりませんが、例えば時短やパートタイムへの勤怠への変更だったり、周りの人たちなどのご理解だったり、融通が利く部分があれば理想かなと。
転職しても、転職先がすぐ見つかるか、内定貰えても慣れるまで時間が掛かることや体調不良での急なお休みを貰えるか、考慮するものは多いかなと💡
-
coco
コメントありがとうございます😊😊
ですよね!😭転職してもなかなかいいとこあるかわからないし1年したら2人目考えてるので続けるのがいいのかなあ😊
融通は利くと思います!
ただ忙しく理不尽に怒られる事も…
でも、そんなもんですよねー!- 11月2日
coco
コメント、ありがとうございます😊
そうです!歯科衛生士です!
辞めるなら出産でやめるーって思ったんですけど、
旦那の給料だけでは家ローンや車ローンがあり心配で…
保育園は辞めると入りにくいんですね!😭
我慢して育休したほうがよいかもですね!
まー
私も出産で〜っと思って辞めましたが甘かったです😂 特にもうすぐ、保育料が無料になりそうなので、保育園料が高くて、仕事復帰してない人、幼稚園まで働くのを我慢してる人が保育園応募しそうなので🤣💦💦
職場を変えるなら、職場復帰してから大変かと思いますが、休みの日に就活の方が良さそうです😋⭐️
coco
コメントありがとうございます^_^
そうなんですね!
歯科医師国保が引っかかりますが、歯医者で社保あまりないし産後フルパートで働けないから頑張ってみようかなぁ😊