※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちー
子育て・グッズ

2ヶ月の息子がいて、お湯を入れる水筒のサイズに悩んでいます。完母で今後ミルクに移行する予定で、350mlか500mlか迷っています。外出時の荷物を少なく持ち運ぶ派で、先輩ママさんの意見を聞きたいです。

もうすぐ2ヶ月になる息子がいます¨̮ )/

今悩んでるのがお湯を入れる水筒のサイズです。
500か350かで悩んでおり、今はほぼ完母でいざとなったら母乳でいけますが、今後ミルクに移った時に350じゃ足りない?500は逆に多すぎてそんな使わない?など、どちらのサイズを買ったらいいかと悩んでます😭

そろそろ外出時の荷物をしっかり揃えようと思いまして、荷物は少なく持運ぶ派なので😅、先輩ママさんの意見を聞きたいです😊

コメント

ままりん

500だと持ち運びするのに重たくないですか😭?
ほぼ完母でお出かけの時だけミルクにしていましたが350で十分足りました!
半分は湯冷まし入れて作るので足りましたよ😳

  • さくちー

    さくちー

    重いですよね😅確かに半分湯冷ましだからお湯はそんなに使わないか…🤔参考になりました!ありがとうございます!

    • 11月2日
  • ままりん

    ままりん

    350満タンにして持っていっても半分は余って捨ててました😅

    • 11月2日
  • さくちー

    さくちー

    なるほど😂
    ちなみに水筒の種類はどういったもの持たれてましたか?
    飽き口が大きいタイプやちょっと細くなってるタイプや色々ありますが…🤔
    こんなタイプでしたか?

    • 11月2日
  • ままりん

    ままりん

    うちはサーモスでしたが写真のようなタイプでした( ´ ▽ ` )ノ

    • 11月2日
  • さくちー

    さくちー

    ありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)

    • 11月2日
みーな

三ヶ月のムスメがいます。娘は完ミなのですが、私は外出時お湯と湯冷ましを持って出かけているのですが、水筒のサイズ500買って失敗しました…外出時のミルクが1回くらいであれば350で十分ですよ!2回になるかもと思っていても外出先がショッピングモールとかであれば授乳室にお湯があって持っていったお湯を使わない事もあります(T-T)ミルクのためのお水関係で1キロくらい慣れない頃は持ち歩いていて肩こりが凄かったです!物足りなくなったら500を買い足せば良いかと思います!

  • さくちー

    さくちー

    授乳室にお湯があるんですね😳初めて知りました笑。色々調べてるとこんがらがっちゃって😅参考にさせていただきます😊

    • 11月2日
あーちゃん

完ミですが、500も要らないです!350で十分です🙋‍♀️
保温も6時間超えたら70度以下くらいにはなってるので、6時間で二回ミルクあげるとしてもお湯500使わないので😊
そのかわり水筒とは湯冷ましを入れるボトルも準備した方がいいですよ!

  • さくちー

    さくちー

    お水はいざとなったら自販で買えるかな〜と思ってます😊最近の水筒の保温力えぐいですよね😂
    みなさんの意見を参考にさせていただきます。ありがとうございます!

    • 11月2日