
18歳の専業主婦です。パートやネイリストの仕事も考えていますが、娘のために准看護師になりたいと思っています。義両親は准看護師を勧めています。第三者のアドバイスが欲しいです。
将来について少し相談に乗らせてください😱
私→今年で18歳 、高校2年の時に中退、専業主婦
旦那→19歳、土工の仕事、給料は月によって20〜28万
娘→9ヶ月
いきなりですが...
私は特に働きたい‼︎って感じではなくて、パートや工場でも働ければなって思うんですが、ネイルが好きで最近は周りの人に褒められるくらい得意になり、ネイリストも憧れます💅
でも、娘のためにも看護学校に行って准看護師になってしっかり稼ぎたいなっても思います。
ネイリストのがやりたいなって思うけど、義両親には准看護師になりなさいって言われます。
ほんと個人的な悩みですが、第三者からのアドバイスが欲しいです😭
- 海(5歳6ヶ月, 7歳)

☆
看護師してます。
資格さえとってしまえばとても美味しい仕事ですよ!夜勤バイトは基本3.5万からですし時給も2500〜とかです。看護師の友達でネイルも趣味でやっていて今はそっちにハマった子がいます。看護師やめてネイリストになるそうです。
とりあえず看護師の資格だけとるとその後が経済的には間違いなく楽です。
今育休中ですが、産休手当だけで65万はもらえました。
お金の話ばかりになってしまいましたが、感謝されたり命と向き合える尊い仕事でもあると思います。

きょうこ
旦那さんがそれだけ稼いでくれてるなら好きなネイリストの方がいいと思います☺️
好きな事の方が長続きしそうなので😊✨

☆
もちろんマイナスなこともありますがそれはどこの職場もそうだと思いますので割愛させていただきますね。

yuzuha.Ⓜ︎
ネイルは趣味でやったりチップを販売したりするのはどうでしょうか?
先輩や知り合いにネイルリストされてる方いますが趣味でするのと働くのとでは金銭面的に辛すぎる…と5人中4人が言われる程です。
お子さんもいらっしゃいますし
学校に行くのもいいかと思いますが
高校2年生の時に中退されてるのであれば准看護師は難しいのでは…と思います。
今はユーキャンだったりあると思うので学校に通う。とゆう形より勉強されて資格取得した方が金銭面的にもいいと思います!

ぴよ
私だったら好きなことやるかな😊
旦那さんのお金だけで今後やっていけるのなら、ネイリスト目指してみてもいいんじゃないですかね( ˘ω˘ )

退会ユーザー
ネイリストしてます☺
ネイリストも楽しいですよ~(笑)
サロンに務めてた時の一年目で、
28万~30ちょいぐらいでした☺
今は自宅の横にサロンを建てて
自宅兼サロンという形ですが
休みは自分で決めれますし少しでも
時間が開けば家のこともできます☺
平日10:00から夕方頃まででだいたい月
25万ぐらいは全然稼げてましたよ!
しんどくない程度に☺
私も元々は介護だったり色々やりつつネイルが趣味でやってましたが、資格を取って本格的にやりだしたら毎日楽しくて仕方ないです\(^o^)/
ちなみに私も21で年が違いです😆笑
将来ネイリストの職がどうなるかは分からないですが、好きな事を職に出来るのは幸せだな~って思います♡

はち
18で高校卒業後、そのまま准看護師・正看護師をとりました!
准看護学校には、ママさんたちも沢山いましたよ😊
普段の勉強・特に実習はとても大変ですし、お子さんがいると、更にきついと思います😭
なので、旦那さんがきちんと協力してくれるのなら、准看護師は持っておくと強いですよ!
産休・育休も取れて復帰もしやすいし、はっきり言ってどこの県に行っても働く場所はあります!
ほかの方が高校中退では准看無理では、と言われていますが
准看護師は、高卒過程は必要ありません😊
正看護師になると必要になりますが、それはその時でいいと思います!

ままり
私も高卒→准看→正看取りました。
私は、旦那が建設会社に務めていて専業主婦ですが、もし将来旦那に何かあった時に資格があればすぐに働けるし、お給料もスーパーでパートなどよりは断然いいと思います。
ネイリストも素敵なお仕事だと思いますが、准看を取ってからでもいいのではないかと思います。
中卒でも准看として一定年数働けば通信に通い正看取れたと思います。
今では准看廃止とも言われている世の中なので早めに取るといいと思います!
コメント