※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅ
産婦人科・小児科

八戸市民病院の小児科に入院した経験がある方へ 入院費用の目安を教えてください。乳幼児医療助成券がなくて不安です。

八戸市民病院の小児科に入院したことがある方に質問です!
入院費用はいくら位でしたか?
発熱で救急に行き、血液、尿、髄膜炎等の検査をして陰性だったため経過観察入院したものの、熱も下がったのでこのまま上がらなければ1、2日で退院できそうなんですが、乳幼児医療助成券がないのでどれ位かかるのかわからなくて…^^;
それぞれかとは思いますが、〇日間でこれくらいだったよーと教えて貰えると助かります!

コメント

rose

急性胃腸炎で3日間入院して、自己負担は2000円でした。乳幼児医療券ある場合です。付き添いと食事代です。
治療費全ての10割負担の場合は18万くらいです。
乳幼児医療券ないと何割負担になるんですかね?保険証あれば3割とかかな?
たいして役に立たずスミマセン😣💦⤵️

  • ぷぅ

    ぷぅ

    ありがとうございます!
    3日間で10割だと18万ですか〜(´・_・`)
    2割負担なのでそこまではいかないとは思いますが、参考になります!!
    早く乳幼児医療助成券欲しいです〜^^;

    • 11月2日
  • rose

    rose

    助成券待ちなのですね❗あれなしでの入院は確かに不安ですよね😢
    けど検査色々陰性だったのは一安心ですね。早くお熱下がってくれるといいですね😃お大事に🍀

    • 11月2日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    今日、退院することができました✨
    土曜日なので会計は後日、明細書と請求書が郵送で届くらしく結局いくらなのか分からずでした💀
    届くまでドキドキです💦
    助成券は来年の7月(所得判定)までナシなので長いです…

    回答、お返事ありがとうございました✨

    • 11月3日
ゆうほ

先月入院しました。まだ支払いしてないのでちゃんとわからないのですが、川崎病で、11日間の2割負担で、22万円です。高額だったため、限度額認定証を見せると少し安くなるそうで、次の通院時に持ってきてと言われています。
乳幼児医療助成券ないと大変ですよね😢お子さんの体調が早くよくなりますように❗お大事にしてください

  • ぷぅ

    ぷぅ

    回答ありがとうございます!
    熱も下がって今日退院することができました✨

    のっちんさんは22万ですか〜💦
    限度額認定証で安くなるとは言え、やはり助成券ないと厳しいですよね😭
    退院は出来たものの、土曜日で会計はナシで後日、明細書と請求書が郵送で送られてくるそうです。
    結局いくらなのか分からず…
    届くまでドキドキです😅

    • 11月3日