
1ヶ月検診まで外出は避けたいが義母に勧められる。義母は昔のやり方を主張し、外出を促すが、女性は検診まで待ちたい。義母の意見に困惑し、どうすればいいか悩んでいる。
カテ違いならすみません。。。
生後24日の女の子ままです
そろそろ1ヶ月だし外の陽に当てた方がいいと義母に言われました
私としては1ヶ月検診で何を言われるか分からないのでそれを待ちたいです。
(1ヶ月検診までは部屋の窓の陽で大丈夫だと思ってます窓も開けて)
義母に1ヶ月検診まではちょっと待ちたいですとは伝えました
そしたら、
大丈夫だよ!そんなん言ってたら昔の人なんてどうなっちゃうのよー!!
小さい子って出かけてるといくつなんですかー?って聞かれることが多いなと感じ、まだ1ヶ月経ってないんです
って言うと必ず、外に出したらダメよ
と言われますし、私も出したくないです。
行ったら行ったで
義母は着いてこないくせに
帰ってくるのが早いもう少し陽に当てて上げなと言い
帰ってくるのが遅いと、もう少し早くてもいいんじゃないの、?
と、、、
1ヶ月検診まではって言ってるのに、、、
私はどうしたらいいのでしょうか、、、😭
- ももまる(6歳)
コメント

n.17mama
最近はもぉ寒いし、下手に風邪引かせたくないので
とりあえず1ヶ月検診まではお家で過ごします!
ってハッキリ言うか、
今と昔は違うみたいですね!
ってハッキリと思うか。笑
義母の意見はとりあえず耳にいれて
無視でいいと思います!

ひまわり
はじめまして⭐️
義母さんの言っていることはとても古い考えで今の子育てにはありえないことです!💦
今はオゾン層の破壊で紫外線が昔よりかなり強く、赤ちゃんには日光浴ではなく外気浴が推奨されています。市町村によっては、昔の子育てと今の子育てを比較して違うところをまとめた冊子なんかもあります!
赤ちゃんにとってまだ紫外線に当たるのは健康上良くないです😱
私の義母&義理のひぃおばぁちゃんも古い考えを押し付けてきて、苦労しました…💦
http://www.city.saitama.jp/007/002/012/p044368.html
これなんか参考になりますでしょうか?
-
ももまる
コメントありがとうございます!
いえば言うほど深く考えすぎと言われます。。。- 11月2日

mamari
今インフル流行ってるって結構聞くので、最低でも1ヶ月くらいはおうちで過ごしたいなとか言ってもダメですかね😓
-
ももまる
そんなの気にしてたら出かけられないと言われました。。。
- 11月2日
-
mamari
人様のお母様に申し訳ないですが
あなたの子供じゃないだろーーーって感じですね😓- 11月2日

りなぴこ
もし何かあったら責任取れるんですか?と強めに言うしか無さそうですね💦
義母さんの大丈夫は何の保証もない大丈夫だと思うので😨
赤ちゃん守れるのお母さんしかいません!
-
ももまる
なんもないから大丈夫と断言されました。。。
それ以降言い続けるとムスッとした顔をされ、喋りかけても無視されたりします。。。- 11月2日

りぼんこ
すごくストレスですね😢
毎日おつかれさまです。
1ヵ月ぴったりの日から外出オッケー、でもその前日はNGなのかと言われたらそうではないように、色んな考えがあると思います。
でも実際、やむ終えない理由以外で1ヵ月未満の子を連れて歩く人をみたら私はびっくりしますね😂
自分の意志を貫いて良いと思いますよ。周りは無責任なことしか言いません。もし何かあったときお子さんを守れるのはママだけです😊
この先も、離乳食始まる頃にもお義母さんに色々言われるのが想像できます😅笑
昔はオッケーでもいまは違うものもあるので、この先のためにも今からお義母さんスルー対策をしていかなきゃですね💦
今後のためにも、「1ヵ月検診までは室内でゆっくり過ごすと決めている、昔のことはよく分かった、アドバイスありがとう、でも今はそっと見守ってほしい」とハッキリ言っちゃってた方が楽だと思います!
なかなか言いづらいかとは思いますが、お子さんのためにも。
-
ももまる
コメントありがとうございます!
そう伝えてみます!- 11月2日

ゆっち
1ヵ月はお家の中で過ごしたほうが良いですよ~!しかも寒くなってきたし無理して外出しなくて良いと思います(^^;
義母の言葉はスルーで、あなたがやりたい育児をしたほうが良いと思いますよ(。-∀-)
1ヵ月検診終わってから、ゆっくり外気浴から始められたらどうでしょう?
-
ももまる
コメントありがとうございます!
家の中に陽が入るので今はそれで充分かと考えてます、!- 11月2日
ももまる
昼間は暖かいから大丈夫と先程返されました。。。。😭
何を言ってもだめです。。笑
大丈夫だから!って言われます。。。
n.17mama
まだ新生児は体温調節も自分ではできないのに、
大丈夫だなんて無責任すぎる🙄
風邪引いて肺炎にでもなったら
義母が責任とれるんか!!って感じですね。
ママはママの育児をした方がいいですよ😊
義母の先輩ズラは聞いて流しとけばいいし、
なるほど!って感じた事だけ間に受ければいいと思います!
ももまる
そうですよね
そういうことを言うと深く考えすぎと言われもうどうしていいか、、、
n.17mama
インフルも流行り出しますし、
なおさら外に出すのは無理だと思います!
お母さんが赤ちゃんを守る権利あるし
義母が聞かないなら旦那さんから義母に注意してもらうしかないかな。