
酔うと絡んでくる旦那。普段は育児に協力的なのですが、お酒が入るとや…
酔うと絡んでくる旦那。
普段は育児に協力的なのですが、お酒が入るとやたら絡んできて、それがストレスです。
回りくどく《育児の方が仕事より楽》、等を延々と話すのですが、旦那の仕事が大変なことは理解しています。彼の仕事より育児の方が楽だと私もわかっています。
『私のほうが大変なんだよ!』と言っているわけじゃないんだから、わざわざ『俺の方が大変』『大変さの比率がおかしい』とか、私をイライラさせるような事を言うことないじゃないか!と思います。
こっちは喧嘩する気はないのに、酔うとすごく攻撃的になるんです。
なんでそんなに上から目線なの?と言いたいです。
私は育休で収入もあり、そこから自身の各支払いや、家庭の生活費も入れています。
私だってお酒が大好きです。
旦那に我慢しろとは言いません。仕事が大変なのもわかります。
でも、一年以上も、ストレス発散になるお酒を我慢している私に、労いというか、礼儀としてお酒を飲む上で最低限の優しさってないんですか?
質問ではなくイライラの吐き出しです。
いい気分でグーグーいびきをかいていますが、私はムシャクシャして眠れません
- ひろりんりん(9歳)
コメント

yrayra
なんていい奥さん!!!!!
そんなことわかってても言われたらいらつきますね!
あたしもきっと同じことされたらそんな感じでムシャクシャして1人悶々とすると思います(笑)
酔った相手と喧嘩しても仕方ないから1人でイライラしますね!

さや38go
こっちは妊娠中からお酒とかいろいろ我慢してるのに…
私だったら絶対にキレてます 笑
旦那さんはシラフの時、酔ってる時に話した内容の記憶はあるんですかね?
私だったらシラフの時旦那さんに、こういうこと言われて嫌な思いをした、今後同じことを言われるのが嫌だからお酒を飲むことは控えてほしいって言っちゃうかもしれないです(´Д` )
夫婦生活はこれからも長いわけなので、ストレス溜め続けるより本音でぶつかった方がいいのかなと思います*\(^o^)/*
-
ひろりんりん
ありがとうございます。
夫は言った言葉は完全には覚えていないので、『昨日こんな事を言われた』と言っても、理詰めで返してきます。私はあまり賢くなく、彼は頭が良いので口喧嘩するとさらにダメージを食らうだけなのであまり、やりたくありません。
他の話題では私は言われっぱなしにはならないのですが、(私の方が強気な女です)こと彼の仕事に関わる話では、彼の語気も強くなり…
酔って絡まないで!ということは妊娠中から言っているので、今日も《飲むのは結構、でも絡むな!》と言ってみようかと思います。- 1月11日
-
さや38go
覚えていないんですね(´Д` )
いっそのこと録音とかしちゃうとか 笑
仕事が大変なのは分かるけど、育児や家事も大変ですよね!!
その大変さは主婦なら皆さん分かるので、私たち主婦はひろりんりんさんの味方です(o^^o)
あまりストレスは溜めすぎないために、ここでグチったり、ご自身の親御さんに話すだけでも楽にはなると思います(^-^)- 1月11日
-
ひろりんりん
ありがとうございます、本当にここでは味方ばかりで、ありがたいです。
今度から録音して聞かせてやろうかと思います。
友達にもいつも愚痴っています。
顔も見えないけれど、ここでの出会いにいつも救われています^ - ^- 1月11日

すずぴよ
動画‼︎
動画がいいですよ笑
百聞は一見に如かず的な笑
どれだけ大変でも自分軸で動ける仕事と、したいことを途中で止めて赤ちゃん軸で動かされる育児では比較対象にならないなと思うのですが。
やってみないとわからないことを偉そうに言うなと言いたいですね。
こっちは仕事もフルタイムでしてきたし、育児もしてるからわかるのに。
男の人って基本的に子どもですね。
私はそんな雰囲気の時に一歩下がって黙って聞いてあげる自分が大人だなと優越感に浸ってひたすら仮面を被り旦那の相手をします。
-
ひろりんりん
本当ですね、今度から動画にしようかな。
この日はお友達と約束があって、三時間程預けていたんです。その時大変だったらしく、『お母さんって大変だね…』という話から何故か俺の方が大変だ、にシフトチェンジして(°_°)はぁぁーー?です
全くその通りですよ、私だってフルタイムで働いてたんだから、世間知らずみたいな言い方はカチン!です。
ぶっちゃけ、息子より手がかかる気がします。本当、子供ですね。
すずぴよさんのように、心の中で(ハイハイ、聞いてあげまちゅよ〜)くらいに構えたほうが楽ですね。その案を採用にします。
相手にしないのが一番!- 1月12日
ひろりんりん
ありがとうございます、
なんていい奥さん!と言ってくださり、その言葉だけで励みになりますし、涙が出そうです。
酔った相手にムキになると疲れるだけなので、こうしてママ達に愚痴って励ましてもらってがんばろうと思います。