
ご相談です‼こどもも大きくなってきたので引っ越しを考えているのですが…
ご相談です‼
こどもも大きくなってきたので引っ越しを考えているのですが...
旦那が旦那の
実家の近くに家を建てると聞きません
私は病院や学校の近くにすんだ方が子どもにもいいと思うのですが、聞き入れてくれず...
あげくのはてには仕事を辞めるなどいい始めます。
いい加減私もいらいら...
私が反論すると、旦那はキレてバカだの人生が狂っただの離婚だだの罵倒をあびせられたため
子どもをつれて実家に帰りました‼
家事に育児に精一杯なのにもう少し分かってほしいんですが...
実家に頼るのはよくないとは思いつつ帰って両親の顔を見ると我慢してたものが溢れてしまい...
もう3日ほどたちますが何も連絡はありません
この子がかわいいなら連絡してくるのでは?と思うのですが...
万が一のことも考え私はこの子を一人で育てることも視野にいれています
同じ境遇の方や経験のある方何かアドバイスや体験談など教えてくださると幸いです><
- 新米ここママ(9歳)
コメント

RU-MM
私の旦那も、自分の考えが1番の人でした。
私の考えが旦那の考えと違うと、新米ここママさんの旦那様と同じ様に罵声のオンパレードでした!
旦那の考えに私が賛成するまで、無視されたり睨まれたり罵倒されたり…
結局子供が2ヶ月半の時に我慢出来なくなり実家に子供を連れて帰りました。
相手が離婚に応じてくれないので、昨日で別居して1年になりました。
普段から言い合いになると罵倒されたりしますか?もしそうならモラハラですし、治りません。
今回だけなら話し合う余地はあると思います。
旦那様とこれからも一緒にいようと思うなら、自分の考えや思った事は妥協せずに伝えた方がいいです。

ザト
反対の立場から見ると、
自分は自分が稼いだお金で家を建てるなら、できれば実家の近くに住んだ方が親を頼れて子どもにも良いと思うのに、妻は実家より病院や学校の近くに住んだ方が良いと言って聞かず、喧嘩になると子どもを連れて実家に帰ってしまいました。
これで連絡を入れないと、あなたは子どもが可愛くないのね、と言ってきます。
となると思います(;´・ω・)
客観的に見ると、仮に離婚になったときに子どもを連れてる母親の方がはるかに有利なので意見の相違で子どもを巻き添えにする奥さんもずるいですし、喧嘩したからと言ってキレたり、引っ越しのケンカなのに離婚を考えたり罵声を浴びせるご主人も最低です<(T◇Tll)>
子どもが大きくなったから、子どものために、という理由で引っ越しを考えているはずが、どちらもすぐ感情的になってしまって冷静に話し合えていないと思うので、親族以外の第三者を交えて引っ越しのことを一度相談してみてはいかがでしょうか?
-
新米ここママ
ありがとうございます
共働きなのでお家を建てるのは私のお金でもありますし
旦那はいつも自分のお小遣いのことばかりです
旦那の実家でも家事を手伝ってくれるわけでもなく...
義母さんからも今すんでるところにお家は作った方がいいと言ってもらえています
私の両親も交通の便利さや私の通勤時間などを考えると今住んでるところがいいと言ってくれています
周りの知り合いには私が悪者のように旦那が言いふらしており...
もし話し合う機会があるのなら第三者に入ってもらおうと思います‼
ありがとうございます‼- 1月11日
新米ここママ
ありがとうございます‼
今までも急に家を建てるなど言い出したり反論すると
罵声は多々ありました
しかし本人は数時間後には何もなかったかのように振る舞ってきたりします
そんな毎日にうんざりで...
育児の協力もなく子供が甘え泣きしても携帯をいじり だっこも言わないとしてくれないです
もし話し合う機会があるのなら妥協せず子どもの将来を見据えて話し合いたいと思います
ありがとうございます