![K☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後のイライラが続いています。寝不足やホルモンバランスの乱れが原因で、些細なことでイライラして泣けてしまいます。このイライラはいつまで続くでしょうか?
産後のイライラ
子供が生まれて1ヶ月が経とうとしているのですが
寝不足で疲れが溜まってきたのか
ホルモンバランスの乱れか
イライラして泣けてきます。
旦那のいびきにイライラ
夜中起きてくれるわけでもないのに
9時とかに寝る
上の子がうんち失敗しても手伝わずに寝てる
なんかもう些細なことでイライラしてしまい
そんな自分も嫌になって泣けてきます。
このイライラはいつまで続くのでしょうか??
- K☻(6歳, 8歳)
コメント
![一姫二太郎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一姫二太郎ママ
イライラ。になるのは、
思うよにいかなかったり
手伝ってくれなかったりの
だけですか?
あと寝不足だったりと
![一姫二太郎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一姫二太郎ママ
ですね
うちは、別々でよかったって
思いますね
旦那は、旦那で仕事してるし
赤ちゃん泣いたら寝不足なるしで
K☻
手伝ってくれなかった時のイライラというか旦那の行動に対して常にイライラしてしまいます(笑)
こっちは寝不足なのにいびきかいて気持ち良さそうに寝てる事に毎日イライラします。
一姫二太郎ママ
あぁーそれは、わかりますね
だからうちは、寝床別々にしてますよ
子供両方に寝せて
うちは、真ん中なんか幸せになりますよ😸
K☻
やはり別々が一番の解決策ですかね?😂
子供に挟まれて寝る幸せははんぱないですね💕
寝顔ほど可愛いものはありませんよね☺️