
コメント

みき
不安感を煽るようで申し訳ないのですが、心拍を確認できても安心とは言えないです。
私は心拍確認できてから3回目の診察で心拍が止まってしまい9週で稽留流産となりました。
12週を過ぎれば多少安心かなという感じです。

退会ユーザー
私は10週での流産でした。
この週数であまりないんだけどね〜と言われそんな確率の少ない中に...とショックを受けました。12週を過ぎればというのは聞いたことがありますがたとえ越えられたとしても、赤ちゃんの生命力を信じてあげるしかないのかなと思います😊
-
どーなつ
e.さんもお辛い体験を乗り越えてこられたんですね。
そうですよね。
どんな状況でも、とにかく信じていくことがいいですよね。
ありがとうございます。- 11月1日

さいとうはじめ
ネガティブになりますよね。私は一度流産しました。13週でした。
5週の壁、9週の壁、12週の壁を超えても絶対安全とは言い切れないと身をもって体験しました。
だからと言って次妊娠しても流産するとも言い切れません。妊娠したら、自分の子どもの生命力を信じるしかないと思います。
流産の経験があると、その生命力を信じて流産してまた奈落の底に突き落とされるかもしれないという不安はどうしてもあるかもしれませんね。
実際は妊娠したら出産間近になっても不安になると思います。いつだって妊娠中は安心なんてできないです。どーなつさんの不安を煽りたいというわけではなく、それだけ私は妊娠、出産は奇跡なんだって感じてるということです。
-
どーなつ
お辛い経験を乗り越えてこられたんですね。
もう、自信はすっかりなくし、妊娠しても産めるか分からない・・・という気持ちがどうしても大きいです。
参考までに聞きたいのですが5週9週12週の壁は何か目安がありますか?
例えば5週だと胎のうがみえるか見えないかとか、9週は心拍確認がこのときまでとかですか?- 11月1日
-
どーなつ
すみません。
お礼を書くのを忘れてました。
コメントありがとうございます。- 11月1日
-
どーなつ
壁のこと、インターネットで調べられました。
ありがとうございました。- 11月2日

さくら
むしろ、産まれるまで安心できないと思ったほうがいいです。
染色体異常他いろいろ原因はありますので、、
しかし、ここは陽性はもちろん胎嚢すら見れていない方もたくさんいらっしゃるカテゴリーなので、、カテゴリー変えられた方がいいと思います。
-
どーなつ
そうですよね。
ありがとうございます。
今からでもカテゴリー変えられるかやってみます- 11月2日
どーなつ
これまでのこととは切り離して、一般的に言われる12週で考えた方がいいということですよね。
アドバイスありがとうございます。
みき
1回でも流産すると妊娠毎不安になるので、2回されていると不安は大きいと思いますが、たまたまかもしれませんので、大丈夫と信じてもいいのかなと思います!
どーなつ
ありがとうございます。
励みになります。