
担任の先生と合わなくて悩んでいます。転園した方がいいか迷っています。
保育園に一歳になる一週間前から行ってます。
担任の先生と合わないので第一希望の園に転園届け出そうか悩んでます。
せっかく慣れてきたのに可哀想かな?とか
また一から慣らしなのかな?とか
ぐるぐるしてます。
担任は目が大きいからか目で圧力を感じます。
仕事で休みを週2は取ってくださいや
小さいから早く迎えに来てあげて等言われます。
普通なのでしょうか?
また今日お迎えに行ったらうちの子含め3人の子供に対して二人の先生がいたけど
うちの子だけが近いけど違うとこで一人でいました。
他の子がくずってて先生二人で抱っこしてたのかもしれないけどもう少し近くにいてもいいでしょって思ってしまいました。
娘が可哀想ならもう少しそこの園の方がいいのか
私が嫌だからという理由で別にするべきか…
転園したことある方次の園で馴染めましたか?
- ママ(7歳)
コメント

Becky☆
こんにちは!
うちの長男の担任も1人、圧が強めの小姑ばばぁです(笑)
園にもよるかもしれないですが、担任は毎年変わりますし公立ですと異動もありますから、今年は我慢だなぁと思っています。
転園したところで、合わない先生がまたいることもあるでしょうし💦💦
うちは幸い園長先生がすごく良い方なので、何かあれば園長先生に相談したりもしています!

フリード
普通だと思います💦
自分の子の近くに!って初めて預けるから思ってしまうのかもしれませんが、それを言ってしまうとモンペになりますよ(泣)
-
ママ
普通なのでしょうか…
会社の同僚の園では早く迎えに~等は言われないと複数から言われて困惑してました。
うちが通ってる園は不思議だね~とも😅
今日の事は日頃から他の事も疑問に思ってたから思ったのかもしれません。
なので言うつもりはないです😓- 11月1日
-
フリード
未満児の時は私もなるべく休むように言われてましたが以上児になってからは言われなくなりました🎵
- 11月1日

しろくま
うちも上の子は0歳から預けてますが、しょっちゅう言われてましたよ!小さいから延長保育も土曜保育も可哀想だと…
今でも色々ぐちぐち言われます…
育休なら週一くらいは休ませて下さい。土日休んでるからいいじゃんと思って休ませませんが…
靴も新しくしたらしたで、この靴は歩きづらくてどーのこーの!
てきとーに流してます!
そのうちいなくなるだろうなーと( ̄▽ ̄)
普通なんだと思いますよ!!
ママ
うちの担任は私と同い年か前後くらいだと思います😅
気分屋なのかめちゃくちゃ機嫌悪い日もありました😅
園長?みたいな人もどちらかというと先生達優先な感じします😭
隣のクラスの先生はよくて羨ましいな~と思ってたので来年担任になること祈ります😭
Becky☆
うちのその担任も、休むことを美学とするような言い方します。私が育休中だからなのかもしれませんが、こちらは市から保育の認定を受け保育料も払ってるわけですしね!
また他のクラスは言われないようなので、先生によって統一できてないのもどうかと思いますし。
さのゆもさんが通わせている園は認可ですか?
認可でしたら、自治体(市とか区とか)に相談するのもありですよ!
市の保育園のアンケートに色々かいたら、少し圧が弱くなった気がします(笑)