
コメント

かおり
姪っ子がお食い初めの時には人見知りがはじまり、ママ以外はダメで号泣だったようです。
そんな話を聞いていたのですが、もうすぐです4ヶ月の息子は…誰にでも愛想を振りまいていて、逆に不安です(^_^;)

まな♡こう
3ヶ月でもお母さんかどうかの違いは匂いなどでわかるみたいですよ♪
でも、3ヶ月で人見知りということはまだなさそうな気がしますが…
でも、人見知りってあった方がいいって言いますよ(^^)
お母さんの愛情いっぱいもらった証拠だって言いますよね♡
-
りんちょ
コメントありがとうございます。
人見知りというにはまだ早いんですかね💦
人見知りあったほうがいいんですね!
なんだか母に申し訳なくて💦- 1月10日

退会ユーザー
こんばんはー。
100日おめでとうございます♡
娘ちゃん、皆さんの雰囲気がいつもと違って興奮したんじゃないですかね?^_^
今まで大丈夫だった人にも人見知りしますよ!
いくら頻繁に会っていても毎日24時間一緒にいるママとはやっぱり違うんだと思います。
-
りんちょ
こんばんはっ。
コメントありがとうございます。
確かにいつもと違うと機嫌が悪いような…
興奮したんですかね💦
今まで大丈夫だった人にも人見知りするんですね!
確かに24時間一緒にいるのは私だけですもんね。- 1月10日

ゆうか84
うちも3ヶ月くらいかな、人見知りらしきことが始まりました。
旦那が抱っこしても、家の中ではいいのですが、なぜか外だと泣きます。
新生児の頃毎日抱っこしてもらってた私の両親も、ときどきしか会わないので泣かれてます。
本当、母には申し訳なくなっちゃいます(^_^;)
-
りんちょ
コメントありがとうございます。
3ヶ月くらいからだったんですね!
こないだ年末や正月に実家に行った時も、隣のおばあちゃんちに行ったら泣いてたし、人見知り&場所見知りなんですかね💦
パパさんでもダメな時あるんですね💦
うちも、退院後は一ヶ月近く実家にいたし、母には毎日沐浴もしてもらってたのに、申し訳ないです( ; ; )- 1月10日

チョロ美ー
うちのチビも3ヶ月の時に私以外NGになりました。
旦那も駄目、母も駄目、大きな声が嫌みたいで、近くで話しかけられるだけで駄目って人も何人かいました。
母は成長してる!と喜んでましたが、私としてはちょっと申し訳なかったです。
が、4ヶ月半からそれも少なくなり、今は母では泣かなくなりました。
結局あれが人見知りだったのか、そしてもしそうならもう人見知りはしないのか気になってます。
-
りんちょ
コメントありがとうございます。
3ヶ月でママ以外ダメだったんですね〜💦
成長の証なんですかね〜!
1ヶ月で大丈夫になったんですね(^-^)
確かに、もうなおったのか、これから大丈夫なのか気になりますよね…- 1月11日

ゆーみー
うちは4ヶ月ごろから現在進行形です😭私と旦那以外に抱っこされるとギャン泣きです💦私の母はちょこちょこあってたのでかなりショックなようでした💦ママパパがわかる嬉しさと、可愛がってくれるみんなになんだか申し訳ない気持ちとです(;_;) でも、見えてもいなかったのに、抱っこされただけでわかるなんて本当かわいいですよね😁♡
-
りんちょ
コメントありがとうございます。
人見知り現在進行形なんですね💦
パパとママは、大丈夫なんですね!
ホントママとパパが分かるんだと思うと嬉しいけど、両親は可愛がってくれてるのに、申し訳ないですよな💦
確かに、可愛いです❤️- 1月11日
りんちょ
コメントありがとうございます。
やっぱり人見知りの始まる時期も個人差が大きいんですかね💦
うちはまだパパは大丈夫なので、良いのですが💦