コメント
ぷぷさん
娘さんからその事を聞いたのですか!?😭
れいな
子供同士なので気にしないかなぁ?
言われた娘ちゃんは気にしているとかですか??
わたしは子供がかなり細くて体重も身長も平均下すれすれなのでむっちりちゃんが羨ましい限りです😭
周りから細いね~!軽すぎ!と言われますがそれをすごく気にしてしまいます😔
-
よりより
気にしてはいないのですが
「これ食べた太っちゃうかなあ?」
とは最近言うようになっている
ので多少なりとも気には
しているのかもしれません。
体の事はあんまり周りに
言われたくないですよね。
子どもたちは気にならない
かもしれませんが親は
ちょっとグサっとくる時も
ありますもんね。。。- 11月1日
mama
とりあえず担任の先生に報告して
先生の前で同じようなことがあったら
注意してほしいと言います。
-
よりより
担任には伝えました。
園では絶対にないように
していくとは言ってくれた
のですが影で言ってる事
までは目が届かないですもんね。
その子が言わなくなって
くれればいいんですけどね。- 11月1日
ちひろ
娘さんが気にしてるのなら可哀想ですね。フォローしてあげることが大切ですよね。
5歳児ならば、言ってはいけないことを伝えれば理解できるはずなんですけどね。
-
よりより
そうですね。。。
少しずつ人の気持ちとかも
わかるようになってくる
時期だとは思うんですが。。。
親といる時に気持ちが
大きくなって言っているだけ
ならいいんですが子どもたち
同士で言われてしまうと
いじめになってしまいます
もんね。。。それは娘の
大きな傷になってしまいそうで
嫌だなぁ。。。って
思ってしまいました。
まだ5歳ですしね。。。
成長していけば支えつつ
自分で乗り越えて!って思い
ますが。。。まさか保育園で
言われるなんて。。。って
感じです。。。- 11月1日
-
よりより
なかなかごめんなさい。。。
- 11月1日
よりより
あたしと娘とその子とその子の
保護者がいた時にいわれました。
その子の保護者もそんな事
言わないの!とは伝えていましたが
その後も何度か言われていて
いっこうに言わなくてなる気配は
ありません。
娘はあんまり気にして
いませんがその子と保育園も
一緒なのでほかの子の前で
それを言ってみんなから
言われてしまったら
ちょっとなぁ。。。と
思っています。
ぷぷさん
そういうことなのですね😭
まだ、5歳児のお子さんだとこれは傷つく言葉だから言っちゃだめとか正直わからないですよね。
お子さんの体型なんて特に気にしなくてもいいと思いますよ!!
今からダイエット始めて食事制限かけて走って!なんて無理なことだと思います。
むっちり体型のそのぐらいの子なんてしょっちゅう見ますよ!!☺️
お子さんはよく動くほうなのですか!?😲
よりより
そうなんですよね。
言われた事に対しては
気にしてはないのですが
あんまり食べすぎないように
しないと!!とは思っている
みたいなんですよね。
それもまたなんだかなぁ?
って思ってしまったり。
ダイエットの必要はないですよね?
一応チアをやっていて
体を動かすようにはしています!
これから少しずつしまって
いけばいいですよね