※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おひめ
妊娠・出産

妊娠6ヶ月なのですが、旦那と一緒に母親学級的なのはいつごろ行ったほーがいいのでしょうか?

妊娠6ヶ月なのですが、
旦那と一緒に母親学級的なのはいつごろ行ったほーがいいのでしょうか?

コメント

ママさん

紙かなんか貰った時に行ってみよっかーって行きました^_^

  • おひめ

    おひめ

    その紙はどこでもらうのですか?😱

    • 11月1日
  • ママさん

    ママさん

    産婦人科で診察が終わったらくれるはずです^ - ^

    • 11月1日
ゆう

後期だけは
行きましたよ(*´꒳`*)

  • おひめ

    おひめ

    病院で予約かなにかするのですか?
    それとも、市でやっているものに予約とかするといいんですかね?😱
    なにもわからずすみません。

    • 11月1日
  • ゆう

    ゆう

    産婦人科さんでやってるやつです(*´꒳`*)
    そこの病院での
    分娩の仕方や
    陣痛来た時の対応、持ち物や
    病室見せて貰ったりでした!

    • 11月1日
のら

私は24週ごろ区が主催の両親学級に参加しました◎

  • おひめ

    おひめ

    そうなんですね✨✨✨
    わかりました♪

    • 11月1日
くまこ(๑・㉨・๑)

健診の時に先生に聞いてみると、色々案内してくれると思います🌟
ちなみにうちは、旦那も私も行ってません😂

  • おひめ

    おひめ

    聞いてみます♪♪♪
    不安なので行こうかなと🤮

    • 11月1日
deleted user

24週と32週にありました。
通っている病院でお知らせすると思います。私の行ってる病院は早い時期に行っても意味ないからある程度週数が経ってからお知らせしますって言われました。

市でやってるのには行ってないです。

  • おひめ

    おひめ

    教えて頂きありがとうございます☺️

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やる内容によっては、旦那さんは参加できない場合もあるので病院や市に確認してみてください。

    私の行ってる病院は、『母乳育児編』『出産編』の2つがあって、母乳育児編は男性の参加不可でした。

    • 11月1日
ぽっぷん

母子手帳と一緒に案内いただきましたよ。
もう、日付指定ありました。

  • おひめ

    おひめ

    いただいたもの見てみます!😱

    • 11月1日
®️まま

健診受けている病院でお知らせ出てたり、市や区でやっているものはHPで調べました☺️
わたしは里帰り出産だったので、当時通っていた病院では、「当院で出産しない方は参加できません」と言われて焦って区の教室に行きました!
それぞれ、参加するときの条件?というか◯週〜◯週の初妊婦のみ。などの縛りがある事もあるので、まずは色々調べてみるといいと思います😆
母親学級も、プレパパ教室も、行ってみてよかったなと思いました☺️

  • おひめ

    おひめ

    私も里帰りなのできちんと調べてみたいとですね。。。ありがとうございます!参考になりました✨

    • 11月1日