10ヶ月の息子と1歳の犬が仲良く遊び、犬がイタズラをして水をこぼす問題に困っています。犬の手の届かない場所に水を置く方法についてアドバイスを求めています。
カテゴリが分からずこちらに失礼します。
10ヶ月になった息子を育てながら1歳の犬を飼っています。
最近お互いを遊び相手と思ってるようで仲良く遊んでくれていて微笑ましいのですが。
最近よくイタズラもするようになり、息子が犬用の水をひっくり返します😭 壁や柵に付けるタイプのものも、ボール部分を押すと水が出てくるのが分かってるようで、少し目を離すと床に水たまりができて息子の服やオムツまでビショ濡れになるのでもう困ってしまって😭
ミニチュアダックスなので、息子の手が届かない所は犬も届かず、参ってます。
犬を飼っているおうちの方、いいアドバイスあれば教えてください。
- ゆっち(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
ひとみ
お風呂の脱衣所や、別室に水を置いて基本扉は閉めて犬が飲みたい時に扉を引っ掻いて知らせてくれていました!
それか台所にベビーゲートを設置してこれまた犬にしらせてもらうかですかね?
ゆっち
飲みたい時に教えてくれるんですね!かしこいですね♪
台所に犬のトイレがあるのでベビーゲート置型のやつ使ってるのですが、伝い歩き出来るようになったら自分で開けてしまって😭笑 やはり飲みたそうな時に水出してあげるしかないですかねー💦