※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お仕事

アパレルの仕事をしていた主婦が、保育園に子供を預ける予定で、平日の水木のどちらか休みたいと考えています。土曜の午前も働きたいが、祝日や日曜は休みます。年末年始やお盆は帰省のため、工場で働くことも検討中です。

資格など何もお持ちでない方どんな
お仕事されていますか?


何も資格なく子供産む前は
アパレルの仕事をしていました。

まだ入れるかはわかりませんが
4月に保育園に入れる予定です。
働くところをどうしようかとおもっています
平日の水木のどちらか休みたくて
旦那が休みのでどちらかは休みたいです
わがままなのはわかっていますが、、

そのかわり土曜の午前中も働こうかなと考えています
祝日、日曜は保育園お休みなので仕事は
休むことになります
年末年始やお盆は帰省などあるため出勤
できないとなるとやはり工場なんですかねー
場所にもよると思いますが、、

コメント

さ め

こんにちは☺︎
息子を保育園に預けて
働いています!私は
工場勤務です🙌🏻
接客業よりも工場の方が
シフトの融通は効く所が
多いですよ♪♪
保育園に通い始めるとすぐ
風邪など貰ってきますし(泣)

  • はな

    はな

    工場の方がやっぱり融通
    きいてもらえますよねー!
    風邪ひきてもすぐ
    休めるところがいいですよね😅
    ありがとうございます!

    • 11月1日
わらび餅

スーパーで働いてます🤗
下2人保育園に入れてます!
だいぶ融通効きます😁
子供が熱などで保育園からの電話や朝から体調悪かったりしたら退勤欠勤可能です👍

  • はな

    はな

    スーパーでも融通きくんですね!
    羨ましいです!
    融通きくイメージなく
    候補になかったので
    一度候補にいれてみます
    ありがとうございます😊

    • 11月1日
ママ

コンビニパートをしてます☺️
週3~4で、火 木 土日祝 が休みです。曜日固定シフトなので別に水木休みでも可能です。
日祝は店自体が休みです。年末年始とかも店自体休みですし、お盆は営業してますが帰省とかで1~2週間休む人もいます😌

anemone❁.。.:*✲

経営者です(*^^*)

元々は幼児教室の講師→マネージャーでした😊
正社員採用、土日祝休み、フレックス勤務だったので、育児と両立しやすかったです!