※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
annAyumu✳︎mam
子育て・グッズ

主人がいない平日に娘の誕生日を祝うべきか、週末に嘘をついて家族で祝うべきかどちらがいいでしょうか?

みなさんのご意見を聞かせてください(>_<)

12月3日月曜日が娘の誕生日なのですが
主人が家にいるのは週末だけです。
12月2日に今日が誕生日だと嘘をついて家族4人でお祝いをするか
ちゃんと当日に旦那抜きでお祝いをするか
どちらがいいと思いますか?

娘は誕生日をとてもたのしみにしていて、
プレゼントもちょっと早めに買おうかと言ったら
誕生日じゃないからいらないと言うぐらいです。

みなさんならどうしますか?

コメント

ゆうママ

嘘をつかなくても1日早めにお誕生日しようねって言ってはどうでしょうか?毎年家族みんなが揃うのは難しいですよね。遅くなるよりは1日早いのは良いと思いますよ。私の周りもみんなそんな感じで早くやってます。

みこ29

うちは日にちよりみんな揃ってお祝いしたい派です。
嘘をつくよりは、当日パパがいないので早めにご馳走、プレゼント用意したよ♡みたいな感じで…

うちはいつも週末にご馳走です。
その方が揃って食事できるので。