※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

高額なお祝いのお返しについて悩んでいます。親族からのお祝いを受けたが、何を渡すべきか困っています。お返しを望んでいないと思いますが、夫は何か渡したいようです。皆さんならどのように対応しますか。

高額なお祝いのお返しについて

家を購入するにあたり、親や親族から数十万のお祝いをそれぞれもらいました。
親が離婚、再婚をしているのもありお返しの金額や品に悩んでいます。

今回お祝いをくれたのは私が離婚時についていかなかった方の親とその親族です。そちらはもう再婚をして新しい家庭があります。
なので家で使うものは新しい家族が嫌がったりするかなと思うとなにをあげたらいいのか、、
性格的に現金や金券はあまり喜んでくれないと思います。
カタログギフトも選ぶのをめんどくさがりそうです。

そもそもお返しを望んでいないと思うのですが、夫の気持ち的にも何か渡したいそうです。

10年近く前に出産祝いをもらった時は高級タオルをあげました。
その時もだいぶ悩んで仕事柄粗品でタオルを貰う事も多いのでタオルならいいかな、という感じの苦肉の策でした。

みなさんならそのような相手にいくらくらいの何を渡しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまで高額だとお返しも高級にならざるを得ないので、選ぶのめんどくさがられるかもですがそれでもカタログギフトにしちゃいます。いらない高級品あげるよりマシなので…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    カタログギフトにするならもらった額の何%くらいのカタログにしますか?
    半返しだと10万とか20万とかになるので返すぎるのも失礼かな〜と思いまして💦

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1/3にしました!

    • 8時間前
まむまむ (26)

同じようについていかなかった親の方から結婚祝いの時に100万もらいました!
お返しいらないと言われましたがゴルフ大好きな人だったので、お返しは10万くらいのゴルフ用品にしました🙃

10-20のお返しって難しいのでお返し求めてないからなら5万くらいのカタログギフトでいいと思いますけどね💦