※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
子育て・グッズ

夜間断乳後、抱っこ紐で寝かし付ける方法について相談があります。

夜間断乳1日目終了しました。
夜中起きた時、横になったままトントンでも座ったまま抱っこでトントンでもギャン泣き、抱っこ紐でゆらゆらで、泣いてウトウト泣いてウトウトを繰り返し、30分程で寝ました。
夜中2回起きた(むしろ2回しか起きなかったことにすでに感動)んですが、両方とも抱っこ紐で寝かし付けました。

もっと、ギャン泣きされ続けられ寝れないのかと思っていたので拍子抜け、しかもうちの子は新生児の頃から2ヶ月くらいまで寝ない子だったのでその頃の寝かし付けに比べたらはるかに楽でした。←ただの感想です。

夜間断乳で寝かし付けは抱っこ紐でも大丈夫ですか?

コメント

くろーばー

お疲れさまです!

うちも、断乳時の寝かしつけは抱っこでした(抱っこ紐は使ってません)。
1週間程して、夜中起きなくなってから2、3ヶ月は絵本の読み聞かせ→しばらくゴロゴロしてから抱っこで寝かしてましたが、段々と絵本の読み聞かせ→ゴロゴロの間に寝ることが多くなり、今ではすっかり絵本=寝るに定着してます。
抱っこした方が安心するのか早く寝るのでそうしてました。

今でも極々たまーに「抱っこ…」という事があり、そういう時は不安なのかなと思って抱っこしてます。

  • みどり

    みどり

    コメントありがとうございます!
    今は抱っこでも、そのうちゴロゴロしてると寝るようになるんですね!
    今は断乳が目的なので、寝かし付けは抱っこ紐でもいいですかね?
    今日の夜も心配ですが、頑張ります!

    • 11月1日