
コメント

あおぷー
住んでる所が違うので参考になるかはわかりませんが、私は里帰り出産の為分娩は実家のある県で探しました。。
とにかく口コミや、周りの友達親戚の情報を集めて決めましたよ(*^^*)料金も、産婦人科で違うようなので調べたほうがいいですよ^ ^

退会ユーザー
私も里帰り先で出産予定日なので、どこが良いとかさっぱり分からず…^^;
でも陣痛がきてもすぐに行けるように家と病院の距離は選ぶポイントに入れてました∩^ω^∩
あとは立会い出来る所ですね!
1人は心細いので…( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
分娩の予約はすぐに埋まる所は埋まってしまうので、目星がつき次第早めに電話で確認をとってくださいねヽ(﹡ˆωˆ﹡)ノ
-
そこつ
ありがとうございます◎
なるほど、距離も大事ですねっ
私もできれば立ち会ってほしいです(>_<)怖いっっ
とりあえず情報収集だけでも電話してみます!- 1月10日

H☆R
こんにちは☆
私も都内で出産するのですが、私の場合、初診でかかった産婦人科から大学病院を勧められ、その日から一週間以内に分娩予約締め切りになっちゃうからと言われ、ついそこに決めてしまいました。
しかし、あとから色々調べてみると、都内って分娩費用がとても高く、病院によってまちまちです。
目黒区も調べたことありますが、費用が高いところが多かったと思います。
普通分娩で80万取られるとこも。。
私は分娩費用をきちんと調べた方が良いかと思います。
私が分娩するところも都内では分娩費用が安い方なのですが、前払いで全額現金払いなので、きちんと調べれば良かったなと反省してます。
-
H☆R
追記です。
私の友達は渋谷区の広尾病院で出産してました。
ここは都内でも分娩費用が安いと思います。
目黒区からも近いと思うので参考までに。。
あとはやはり自分の家から病院までの距離も大切かと思います。
一人で陣痛が来たらタクシーとかで向かうでしょうし、一人でも病院へ行ける範囲のところを探すことも大切かと思いますよ☆- 1月10日
-
そこつ
ありがとうございます◎
確かに、目黒区高い気がします。。。
そしてやはり、急がないと予約間に合わないと焦らされてる感じです。
急ぎつつ、調べられる事は調べたいと思います。
広尾病院、見てみます(・ω・)ノ
ありがとうございます!- 1月10日
-
H☆R
目黒区は土地柄高いですよね。。
私も妊娠初期は、目黒区に住んでいて、病院を調べた時にこんなに費用がかかるのだとびっくりしました。
今は大田区に住んでいて、大田区の昭和大学病院で出産予定です。
ここは分娩費用が65万、帝王切開が80万ですが、全額前払いなので、出産一時金が分娩後の申請、後から貰うことになります。
大学病院なので、設備は整ってるのですが。。
広尾病院はこれより安かったと思います。
やっぱり都内は高いです。。私は横浜市出身ですが、横浜は分娩費用が50万代くらいみたいなので、横浜で産めば良かったと後悔してます(−_−;)
確かにすぐ分娩予約は埋まってしまうようなので、焦りますよね。。
あとは今、かかっている産婦人科の先生にもどの病院がオススメか聞いてみても良いかもしれませんね。
ネットで様々な情報が載ってるので、参考にすると良いかと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ- 1月10日
-
H☆R
すみません、昭和大学病院は品川区でした。
間違えました(^_^;)- 1月10日
-
そこつ
やっぱり都内は高いんですね。
友人はみんな里帰りしてます。。
いろいろ探してみます!- 1月12日

さぁ
目黒区の知人が広尾病院で出産しましたよ((´∀`*))
最寄駅にもよりますが通いやすかったみたいです。
通院しやすいところが1番だと思います!
-
そこつ
お返事ありがとうございます◎
広尾病院は評判いいでみたいすね。
やはり通いやすさですねっ- 1月12日

MTBK©️
通いやすいところ、オススメです。
残念ながら目黒区で知っている病院はすべて分娩費用…高いです。
あと小児科併設されていると、その後の予防接種などもお任せできてラクですよ♬
-
そこつ
ありがとうございます◎
なるほど!!
産まれてからの事もありますもんね!
そこも踏まえて考えますっ- 1月12日

かめどん
目黒区だと自衛隊中央病院はいかがでしょうか?最近ママさん達の中で評判が良いです。改装されて綺麗、自衛隊の病院なので待ち時間が短い、何より安いそうです。(出産一時金プラス3万で済んだという話も。。)希望をだせば紹介状を書いてくれるらしいですが、人気なので早めの予約がおすすめです。口コミでも結構のってます
-
そこつ
ありがとうございます◎
自衛隊病院もいろんな方から聞きますね。
すぐ埋まるみたいなので、急いで聞いてみます!- 1月12日

そこつ
皆様、アドバイスありがとうございました!
無事に病院を決定しました◎
無痛分娩にしようかと思っていましたが、リスクや費用を考えて、普通分娩にする事にしました。
痛いの怖いなんて言ってる場合じゃないですね。
がんばります!
そこつ
ありがとうございます◎
ママ先輩や旦那の友人などにも相談してみます!