※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smile13
子育て・グッズ

夜間断乳後、朝まで寝ない子供について相談です。寝る前の授乳をやめたら、途中で起きるようになりました。ストレスも溜まっています。どうすればいいでしょうか?

夜間断乳をしたものの、全然朝まで寝てくれません。
かなりの泣き方で泣いて、3.4時ぐらいに起きます。
元々良く寝る方だったので、夜の授乳はあんまりしてませんでした。ここ最近途中で起きる?寝言泣きみたいなのが多くなり、泣き止ますために飲ませてました。
ダラダラするのもよくないと、夜間の授乳をやめトントンで寝かせたり抱っこで寝かせたりしてます。
寝てはくれるのですが、起きることには変わりなく意味があるのだろうかと感じています。
寝れないことのストレスも溜まっており、どうしたらいいか分かりません🤦‍♂️🤦‍♂️

コメント

トレイン

3の倍数の月齢になると、子供は急成長するらしいですよ。
急成長するもんですから、お腹がすごく減って大食いになります。
うちの子はそういう時、夜何回も起きておっぱいを飲んでました。
でも、その時期が過ぎれば、また少し前みたいになります。

お子さんは今そういう時期ではないですかね?

❤︎男女ママ♡

9ヶ月では早いですね💦まだお腹空いてると思います

赤ちゃんのタイミングで断乳するとすんなり寝ますがそうでない場合は結局起きてしまうんですよ💦