※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

育休中で仕事復帰予定。旦那は家事・育児もできるが、自分の存在意味に疑問。お金やストレスもあり、仕事に復帰したい。旦那に相談できず、自分の必要性に不安。

職場結婚で現在は育休中です。
4月に保育園に入れて仕事に復帰予定です。

旦那は家事も育児も出来ます。

正直、私の存在意味がわかりません。
旦那が仕事をしている時間は育児をしていますが
これは、私じゃなくてもいいよなーと思ってしまいます。

子供はとても可愛いです。

私の希望は今すぐにでも
仕事に復帰することです。

家では私にしか出来ない事はありません。
しかし会社には私しか出来ないことがあります。
頼ってくれる人もいます。
必要としてくれます。




育休中の為、手当収入はありますが
仕事をしていた時の半分。

お金がないことへの不安
欲しいものが買えないストレス
好きな時に出かけられないストレス

だったら子供なんか作るなよって話なんですけれど。


生活費は旦那と折半です。


家事も育児も出来る旦那に
何一つ相談、文句を言えません。
彼は何でも出来ますが
私は何も出来ません。

彼は子供がほしくて私と結婚をしました。

妊婦の時はお腹の子供を無事に産むのが目標でした。
これは私にしかできません。

子供は無事に産みました。

私は必要なんでしょうか。


コメント

。

ゆうさんご自身のお母様はどんな方ですか?
お母様がいなかったら今のゆうさんはあるでしょうか?
私にはゆうさんにしか与えられない愛情があると思います。
自分がお腹を痛めて産んだから可愛いと思える愛情がとても大切だと思います。
会社なんて抜けた人の穴はすぐ埋まりますよ、ゆうさんにしかできなかったことがゆうさんが育休中にまわっているのですからゆうさん以外でもできる人はいるし仕事はだれでもやればできるようになりますよ。

deleted user

存在の意味って必要ですか?
自分の存在の意味があるから
赤ちゃんと居るって形じゃないと
いけないのですか?

ただただ赤ちゃんと居たいから今は一緒に居る、成長をなるべくそばで見たいから一緒に居るとかじゃダメなんでしょうか?

h.mama❥

現在旦那さんが育児されてる
お子さんも
ゆうさんがいなきゃ
出会えなかったのでは?
今ははっきり
ママかどうかわからないけど
今後どれだけ
ママの存在が
大きいかわかると思います。

お子さんを授かって
お腹の中で元気に大きく成長させ
無事に産むことが出来たのですから
スタートラインはゆうさんが
ひいたものですよ!

はんぶんお月さま

ありきたりな言葉ですが…
ゆうさんのお子さんにとって、お母さんはゆうさんだけですよ😌
私も育休中ですが、私にしかできない仕事なんてないと思ってます。
役職ついて頼られてても、実際私がいなくても会社は普通にまわっています。
会社には私の代わりがいますが、お母さんに代わりはいません。
まだ2ヶ月だとお母さんお母さんって感じでもないでしょうが、私は子供が成長するにつれてお母さんの存在の偉大さが分かるようになってきました。
言ってもうちもまだ1歳ですが😅
ゆうさんのお子さんはお母さんを必要としてますよ!
それで十分じゃないですか?

まにょん

これから出産の8ヶ月妊婦です🙇‍♀️
まだ産んではないのですがゆうさんのお気持ちがなんとなく分かります。
私は社会に出てから結婚してもずっと働いて生きていくつもりだったのですが、転職のタイミングで妊娠したので現在無職。在宅での仕事を今度から始めるのですが、妊娠初期は収入がないことに不安を感じストレスが溜まっていました。

存在意義について1点気になったのは〝家では私にしかできないことはありません。会社には私にしかできないことがあります。〟というところなのですが、お子さんから言わせてみたら【ゆうさんのお子さんの母親はゆうさんしかいません】。
まだ言葉も話せない子供なので直接は伝わってきませんが、ゆうさんを必要としています。

正直なんでも出来る旦那さんを羨ましいと思う奥さんたちたくさんいると思いますよ💡家事も子育ても協力してくれているという事でしょうし👀
うちなんて出来るくせにしないですから😑

長くなりましたがそんなに気を病まずに、楽しく子育てしてほしいな!と…。第三者の勝手な意見なので「こういう奴もいるのか」程度で見てもらえると嬉しいです!

夜分に失礼しました。

たろ

今はまだお子さんは特別な言葉を発しませんし、なかなかにこにこしてくれることも少ないかもしれませんが、少しずつ意思表示が出来るようになり、お話ができるようになるとどんなにパパっこでも不安なときや調子が悪いときはママがいい~~😭と手を伸ばしてくれますよ😊

私は完母だったのでそれだけは私しか出来なかったですかそれ以外で旦那ができるようになる事が増えるにつれて私じゃなくても、とか私じゃないほうが…と考えたことよくありました。
仕事復帰もし、より私の必要性がわからなくなり帰るのも億劫になったこともありました。(迎えに行かないといけないので帰りましたが)
けど迎えに行ったとき歩けないながらにも私のところに行こうと短い手足をいっぱいに使ってズリバイしてきた時や、歩けるようになって、走れるようにもなって…より嬉しそうに「めめちゃーん!!!!」と叫びながら向かってきてくれるようになると、何にもしてあげれてない私でもママだと思ってくれてるんだなと思うようになりました。
うちはたしかにパパっこですか、どんなにパパといても自販機では自分とパパが買えば「ママのも」と言うらしいし、二人で保育園に迎えにいけば後ろにいる私のところに飛び付いてくるし、夜中起きちゃったけど寝付けなくて泣けちゃう時はパパではまず泣き止ませることも未だに出来ていません。夜間の抱っこの交代なんてもっての他!
きっと、パパ=遊び相手 ママ=落ち着くみたいな感じなんかなと思ってます。一緒にいるだけで落ち着けるってすごいことじゃないですか?

ストレスたまりますけど、必要性とか深く考えずにいていいとおもいますよ😊ママが必要とかパパが必要ではなく、お子さんにとっては二人が必要なんです😊

むにゅ

ゆうさんにしかできないことはご主人の妻であり、お子さんの母親であると言うことじゃないですか?
何か特別なことをするのではなくても、ゆうさんの存在そのものがご主人やお子さんにとってはかけがえのないものだと思うんですが。

もし妻がゆうさんじゃなかったらご主人も妻と子供のために頑張って家事育児一緒にやろうって思わなかったかもしれない。
お仕事にも張り合いがなかったかもしれない。
お子さんだって普段からゆうさんの愛情をいっぱい受け取っているから他の人がお世話してくれる時にも安心して身を委ねることが出来る子に育っているのかもしれない。

お仕事ほどわかりやすい形ではないのかもしれないけれど、ゆうさんが普段当たり前に過ごしていることが既にあるゆうさんの存在意義になっていると思いますよ。

むしろ仕事は回りさえすればいいんです。離れてしばらくはみんな困るかもしれないけど、代わりの人が入ったり、他の人が出来るようになったり、環境に慣れればなんとでもなっちゃうんです。

社会の歯車は代替部品がいくらでもあるけど、家庭の歯車は代わりがないんです。
代わりのものがないからこそ大事に手入れしなきゃいけないし、壊れかけたら丁寧に修復しなくてはいけない。
その大切な家庭の歯車の1つがゆうさんだと思います。