隣の人がうるさいと怒られたが、自分は夜中に洗濯もせず、風呂も早い時間に入る。下の人は子供のために電気をつけていると主張。壁が薄く悩んでいるが、謝りに行くべきか迷っている。
わたしには2歳の息子がいます。
隣の人がうるさいですが我慢していました。
しかしさっき下の階からうるさいねん
といきなりキレ気味でこられました。
夜中に洗濯するな 10時11時に風呂はいるな
トイレのドア閉めるんもうるさいねん市役所にも上の人雷みたいなうるささですね言われたんや。
とずっと怒ってました。
しかし夜中に洗濯まわしたこともなく、
お風呂は旦那は10時ですがわたしも息子も8時にははいります。
わたしの隣と下は友人らしく以前夜中まで
馬鹿騒ぎして電気もつけていましたが
それを言うとそんなんしてへんわ!
の一点張りです。
下の人が、電気は小学生の子供がつけないとねれんからつけてるんやといいます。
わたしも子供には注意してますがわからない部分もある
というとそれをわからせるんが親やろーが
と切れてきました
この家は壁が薄く私も隣の騒音で悩んでますが我慢してました。しかし謝りに行くべきですか?
- ma.ma
コメント
aomam
なんか怖いですね...
謝っても謝らなくても怖いですし、私なら旦那に行ってもらいます。
本当に危ないトラブルなりそうな人なら大家さんもしくは管理会社に言ってみますかね(´+ω+`)
逆恨み怖いので、下手に出ます。。
にしても、お隣もうるさく、自分も音にかなり神経質にならないといけないのであれば引っ越し検討したいですね😭
ma.ma
管理会社に言ってみます!
引っ越したいですがお金が
なかなかたまらないので
できても年明けかなー
って感じです😂