YouTubeに依存しすぎるとコミュニケーション能力が低下することがあります。要注意です。
YouTubeに頼りすぎていると、人の話を聞けなくなったりお友達と遊ぶの苦手な子になったりしますか?
実感したことあるかたとか
意見ありましたらお願いします!!
- mamami(10歳)
コメント
ママ
小1の甥っ子がヤバいです。
幼少期からYouTubeなど見せまくっていて
携帯、iPadを狂ったように要求。
母の葬儀中もYouTube見たいと騒ぎ
親族控え室で1人で見ていました。
私達が遊びに行っても無視。
怒られてやっと言う
「こんにちは」も携帯の画面見たまま言ったり
出掛けようと言っても
家でWi-Fiが使える環境から離れたくなく
1人で留守番したいと言います。
とにかく異常です。
私はそれを見ていたので
娘にはいまだに携帯を触らせてもいません!
ぷぅた
YouTube中毒状態なのか
話が聞けない のではなく、聞いてるけど無視する事が多いです_| ̄|○ il||li
更に見るものに寄るとは思いますが、口が悪くなってます…(私が切れてる時に似たような言い方してるのも原因だとは思いますが(笑))
我が子は外は外。中は中。
な切替タイプのようで幼稚園等では活発に走り回ってるようですが…家に帰った瞬間に携帯の前から動かない引きこもりになります💦
なので見せるなら
「見る為の限定場所を決める」
「画面大きい物を」
「約束守れないなら罰あり」
位徹底しても良いと思います。
-
mamami
うちもなんです…
「はいはい、わかりましたよーかっこというような生半可な返事?
で…
もしかして動画は思い通りに見れるからひとりの世界に入りすぎてるのかもと思いました。
アドバイスありがとうございます。
いちおう、自宅でしか見れないと徹底しています。- 10月31日
m🍏
弟といとこが、家=iphone、iPadって考えになってます😭
人と目合わせて話さず目線は画面に。
話しかけても集中してて聞いてない。
たまにならいいと思うんですがここまでくると、小さい頃から見せるんじゃなかったと後悔しました(笑)
-
mamami
ありがとうございます、
そうなんですよ。
もともとおもちゃで遊ぶのとか苦手な子で
かまうのがしんどくて
YouTube見せてますが
最近余計に何も考えずにひたすら見てるので心配になってきました…
パパ帰ってきたら終わりね、
とか区切りはつけているんですけどね!- 10月31日
りくりら
その通り❗
長男がそんな感じで失敗しました😢
今は時間を決めて見せてます…。
-
mamami
ありがとうございます。時間を決めて、大事ですね!
- 10月31日
はじめてのママリ🔰
うちは1歳半頃からテーブルの上にタブレット出しておくと勝手に見始めたので、キッズ用YouTubeインストールして自由に見せてます。
うちの子は見たがるのは家にいるときだけで、外では一切見せてと言ってきません。
外食とかでも飽きたら遊ぶようのオモチャを持っていきますが、YouTube見せるよりそちらで遊んで待っていてくれてます。
今のところ依存はしてないようです。
-
mamami
うちも、キッズYouTubeしか見せていません!
そして同じく、外では見たいと言われても
自宅以外では見れないと徹底しています!
うちの子おもちゃに興味が薄く、
依存しつつあります(><)- 10月31日
ママリ
息子がiPad、携帯が大好きになってしまい、人の話は聞かない、目を見て話さない、などおかしい点がいくつか出てきて、時間を決めて使うとか、一回したら終わりなど決めたのですが、それでもわがままがすごくて…。
とりあげて渡さない環境にしました。
それはそれはしばらくはかんしゃくおこして大変でしたが、また渡したら思うツボと思いほっときました。
私が管理している間は全く携帯に触れる事はないのですが、主人がめんどくさくなると携帯を渡してしまうのでそれが今の悩みです。
主人を教育しなくては…笑
-
mamami
一度与えるとわがまますごいですよね。。
うちも約束守らないともう見れないからと伝えています。
家ではかまいきれなくて見せていることが多いですが
お友達といる時や何かの待ち時間とか
車の中では見せないと区切りをつけています。
ご主人も一緒に努力してくれたら良いですね☺️- 10月31日
mamami
ありがとうございます
イヤイヤ期そして一人で遊べない子でかまいきれなくなったので
ついついずっと見せていましたが
最近人の言うことを無視したり
お友達と遊ぶのを嫌がることが増えた気がして、
気になりました。
執着しすぎる前に気をつけなきゃですね(><)