
コメント

はじめてのママリ🔰
楽なのは授乳で寝かし付けですよね😅
私も8ヶ月頃まではそうしてましたが
歯が生え始めてからは虫歯になるという話を市の検診で聞いてやめました💦
始めはかなり苦労しましたが、今ではお布団に寝かせたらセルフ寝んねしてくれるようになってかなり楽チンです😂
ちなみにお風呂上がりの離乳食は絶対ですか?
月齢が上がると食べ掴みなどが始まるので
お風呂前に離乳食の方が良い気もしますよ🤔
はじめてのママリ🔰
楽なのは授乳で寝かし付けですよね😅
私も8ヶ月頃まではそうしてましたが
歯が生え始めてからは虫歯になるという話を市の検診で聞いてやめました💦
始めはかなり苦労しましたが、今ではお布団に寝かせたらセルフ寝んねしてくれるようになってかなり楽チンです😂
ちなみにお風呂上がりの離乳食は絶対ですか?
月齢が上がると食べ掴みなどが始まるので
お風呂前に離乳食の方が良い気もしますよ🤔
「授乳」に関する質問
部屋を暗くして、寝る時間を決めて寝かしつける→決まった時間に起きる こんな感じの生活リズムはどれくらいの月齢から本格的に作っていますか? 今は結局日付が変わる時間の前後の授乳後にしっかりトントンして寝かせてい…
授乳って難しすぎやしませんか?😢 ただ、乳首をパクッとさせてるだけかと思いきや、深さとか角度だったり、赤ちゃんの機嫌だったり…ここまで難しとは思いませんでした。 もう、両乳首失いました。一周切れ目が入ってます…
隣に義両親と住んでます 毎日ではないですが、せっかく昼寝しようとした時に限って掃き出し窓をトントンされて、ブドウとか買ってきたのを渡されます。 もう、イラッとしてしまって… 下の子は基本抱っこで寝ているのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
セルフねんねなんて夢のような話です😭
体重の増えがあまりよくないのですが、いつ頃から夜間の断乳を始めていいのでしょうか??
お風呂前の離乳食いいですね!
やってみます☺️🙌
はじめてのママリ🔰
私もセルフ寝んねなんて夢の話だろうなーと思ってました💦
初めはギャン泣きでもう大変でしたが、1ヶ月や2ヶ月経つと娘はその生活リズムに慣れてくれました😂
体重の増えが良くないのであればしばらくは夜間も授乳してた方が良いかもですね🤔
市の検診等は近いうちにないのでしょうか?もしあればその際に相談してみるのも良いかと!
一度試してみてくださいね✨