※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おそば
ココロ・悩み

保育士の意見がすべて正解か心配です。友人の保育士が子育てについて母親を責める話をするので、気まずく感じています。結婚や子供ができたら考え方が変わるのか不安です。

保育士の言う事は絶対正解なんでしょうか?

長文です。。。

私には友人に保育士がいます。
親友と呼べる仲で人間としてとても好きだしこれからもずっと友達としてやっていきたいと思っているので、彼女を批判するわけではないのですが。。。
彼女の職場つまり保育園での話を聞く度に、最近は何だか心苦しくなってしまいます。

子供の好き嫌いやムラ食いに対し、「結局お母さんが子供の機嫌伺って次々色んなの与えるから!」と言っていたり

子供が「お茶!」としか言わずコップを差し出してきた事に対し、「お母さんがそれで与えちゃうから」と言っていたり、、、

沢山ありますが、彼女の話(愚痴に近いけど)を聞いていると全て「お母さんが悪い」と言っているように聞こえてしまうんです。

そりゃ、そのお母さんも悪い所はあったのかも知れないけど、何でもかんでも全て「お母さんのせい」にしないで欲しいな…って。
子供が出来るまでは何も感じず彼女の話に「ヒドイ親だね〜」くらいにしか思ってなかったけど、いざ子育てをしていると思うようにいかない事って山ほどあって、必ずしも全てが正解のやり方で出来るわけではないんだと思い知らされるばかりです。

そんな中で保育士である友人からそんな話を聞いていると、何というか、気軽に子育ての話をしづらくなってしまって😓
そんな風に保育士さんに思われてしまうんだなぁ…。
全部母親の責任なのかなぁ…と。

普通に遊ぶ分には全く問題はないんですが、そういった類の話になるとどうしたら良いか分からなくて。。。
彼女はまだ独身なので、結婚して自身も子供が出来ればその考え方に変化があるんだろうかとも思っていますが、保育士としての考えというのはずっと同じなのかな…とか

すいません支離滅裂で💧
何だかモヤモヤするようになってしまって、ここで吐き出してしまいました😓

コメント

yuki

私は、保育の専門行って居たので保育士での仲良しメンバーみたいなグループありますが、正直関わらないです。

みんな自分の都合で話しますし相手の気持ちを汲み取るような発言ないですし…
その時は子ども居るのが私ともう一人だけだったので職業柄かな?と感じましたが、半数以上が母親になっても変わらない感じなのでそういう思考なんだな~😰
と距離取るようになりました。

  • おそば

    おそば

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですか…😥
    その人の性格にもよりますが、保育士さんなら相手の気持ち汲むの得意であって欲しいですね😅
    結局保育士としてではなく、人としての考え方なんですかねぇ。。。

    • 10月31日
おみママ

私は認定こども園に勤めてましたが
同僚でそういう方はいましたね😰
お茶!やトイレ!って言う子は居ますが
その都度、お茶が何?トイレが何?と
続きの言葉が言えるように指導はしていました。
好き嫌いに関しても保護者と連携して一口は食べる約束
など作って出来たら家庭でもやって貰ったり
どんな様子なのか聞いたりしてました😥
親が悪い!っていうのはなんだかなぁ…。
モヤモヤしますね😰

  • おそば

    おそば

    コメントありがとうございます😊
    友人も、保育園では同じように子供に指導しているし保護者に対しても普通に接していると思います。
    ただ私に対しては気を使わなくていいのでつい愚痴としてそういった事を話してるんだろうなとは思うんですよね。
    今までは気にしてなかったけど、自分も保護者としての立場になった今はやはり気になってしまいますね😅

    • 10月31日
のんママ

私も保育士です。幼稚園の先生もしていました。

確かに…給食を全く食べなかったり、着替えが何一つ出来なかったりする子を見ると「お家では何を食べてるの?
」「お母さんは何も思わないの?」と思ってしまい、同僚との話の話題にもなってました😓
実際、お母さんとの面談でも「嫌いなものは食べさせていない」「自分でやらせると遅いから私がやってしまう」などと言っている親もいて…
全員がそうではないとわかっていても、「困った親だね〜」と話していました💦

でも…同じ保育士や同僚に話しても、子どもを持つ友人には話したことなかったです。
職場の話は職場内でおさめ、友人に話すことではないですよね…

  • おそば

    おそば

    コメントありがとうございます😊
    そういった裏の話を聞いてしまうと、正直コワイなぁ〜と思っちゃいます😅
    自分もそういう風に言われちゃうのかなぁとか。
    そうですね、友人も私だから愚痴を話しているのであって親としての立場の私に言ってるわけではないのは分かってますが、やはりその辺りはちょっとそろそろ気付いて欲しいなぁとも思います😅

    • 10月31日
こころ

仕事の愚痴を
今まで通りの友達感覚で話してるだけのつもりなんでしょうね。
そもそも沢山愚痴を聞かされること自体がちょっと嫌かなともおもいますが、、、。
その立場になってみないとわからないことってあるし、
いざ母親になってみたら
そんな事言われたら
あれ?
って思いますよね。
私だったら、「私も子供ができるまではそんなもんなんだって思ってたけど最近はお母さんの気持ちもわからなくはないからなんとも言えないかも…」
って、
困った顔して言うかなと思います。
それで、はっ!っと気づいてくれるお友達だったら今後も仲良くできると思うし
批判?みたいに捉えるお友達だったら申し訳ないけど距離を置くと思います!

  • おそば

    おそば

    コメントありがとうございます😊
    そうですね、今までの感覚で愚痴を言ってるだけなんだと思いますが、私の方が変わってしまったんですよね😅
    聞いててつい「うーん…、お母さんも大変なんだよきっと」と言った事はあります(笑)
    保育士さんだって24時間子供みてるわけじゃないし休みだってある、具合が悪ければ仕事休めば子供みなくてもいいのだから、お母さん側の苦労を全て分かってるわけではないし。
    だからつい「そんなにお母さんばかり悪く言わないでよ知らないくせに…」と思っちゃうんですよね😅
    友達としては普通に今まで通り付き合っていこうと思ってますが、愚痴に関しては適度に受け流そうと思います💧

    • 10月31日
マミムメイモムシ

親を悪く言ってるわけじゃなくて、
そこは家出しつけるべきところでしょ、って指摘なだけだと思いますよ!

  • おそば

    おそば

    コメントありがとうございます😊
    それをひとりの親である私に愚痴られても…って感じですね😅
    自分のことではないけどそういう風に愚痴られると何だか私までグサっとくるんですよね。。
    躾けるべき!じゃなくて、完璧じゃなくてもいいんだって逆に肩の力抜くような事言って欲しいなぁと正直思っちゃいますね😅

    • 10月31日
レッサー

保育士の考えとしては、そのご友人の言うことももちろん理解出来ます。
が、個人的には、そう上手くいかない事もあるよね〜とは思います😅

保育士というより、ご友人のいち意見もして、そうゆう考え方もあるんだ〜程度に聞いてみたらどうですか??
決して、お母さんを責めてるわけではないと思いますよ😊

  • おそば

    おそば

    コメントありがとうございます😊
    そうですね、保育士としては正しいのだと私も思います。
    でもいざ自分の子供、母親としての育児となると話は別というか。
    どうしても親としての目線で話を聞いてしまうので、「なんで母親ばっかり責められなきゃいけないの…」って思ってしまってました。
    確かに保育士さんがみんな同じ考え方なわけではないですし、個人の主観も影響しますもんね。
    友人として愚痴は聞きつつ、親としては適度に聞き流しながら付き合っていこうと思います😊

    • 10月31日
deleted user

絶対正解ということはないと思います。でも少なからず親の責任ではあるかな?と思います。
何かしら事情があるとはいえ、小さいうちから保育園に預けてるので、、、
保育は本来なら親がやるべきことですし、、、(・ω・`)
まぁ、何でもかんでも母親のせいにされるとイラッとはしますが

  • おそば

    おそば

    コメントありがとうございます😊
    今の時代保育園や幼稚園に預けていない家庭の方が少ないと思うのでそれはちょっと主旨が違うのではと思いました😅
    保育を親が出来ていないという話ではなく、そういった話を愚痴として保育士から聞かされる事に対しての話だったのです。
    長文で分かりづらくてすみません。

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園は教育機関ですよ。。。なので、保育園に預けててそー言う保育士がいるんなら、それは少なからず親の責任だなーと思うんです。

    • 11月2日
  • おそば

    おそば

    すみません、伝わらなかったですかね。
    そもそもですがここの質問の主旨と違うコメントだったのでご遠慮頂けますか?
    これ以上無駄なやりとりはしたくないので。

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは大変失礼致しました。
    このアプリでその様な怖い返答されるとは思ってませんでした。お互い文章理解力が乏しい様ですね。
    無駄なやり取り、本当に申し訳ありませんでした。

    • 11月2日
もっけ

お友達も黒足屋さんが大好きなんだと思いました(^^)

ただ、聞いていて気持ちのいい話ではないですが、私も気をつけなきゃ💦くらいで流してあげていいのかな?と、思いましたよ(^^)

あくまで、お友達の感じた事なわけですから(^^)それを変じゃない?って、否定するのも違いますよね?

ちなみにですが…私は、お友達さんの話に出てくるタイプの子は完全に母親というより、その子を取り巻く大人の問題だと思います‼️
まだ全然喋らなくてぇ…とか、ハイハイしなくてぇーって、言ってる子は、本人が喋らなくても、おもちゃ・おやつ・オムツ…などなど喋らなくてもいい状況だったり。
ハイハイしなくてもいい状況にいたりと、割と環境や状況に応じての成長を子供がするのは間違いないと思います‼️

ちなみに、例に出したのは私の姉の3番目の話です(^^)
歳の離れたお兄ちゃん・お姉ちゃんの手厚い可愛がりにあい甘えん坊の寂しがりやな男の子になりました🤣この兄弟で唯一お泊まりができない子です(^^)

↑余談でしたが💦
わたしにも、保育士や幼稚園教諭・自発センター勤務の友達がいますが、そぉいった方の話ってめったに聞けるものでもないし、その話の中から自分のためになるものだけを心に留めていけばいいんだと思いますよ(^^)

  • おそば

    おそば

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね、友達としてはとても大事な親友です😊
    確かに普通だったら聞けない保育園の話や育児のやり方などアドバイスをもらったりとても為になる話も聞けるし良い事も沢山ありますね。
    友人の感じる事=保育士が感じる事と捉えてしまうので、何か子供が出来ない事があると全て母親のせいにされるのか……と、聞いてて段々プレッシャーになってしまってたんですよね😅
    お母さんだって一生懸命頑張ってるんだよ!と勝手に見ず知らずのお母さんに同調してました。
    あまり深く受け止めないようにしようと思います😊

    • 11月2日
  • もっけ

    もっけ

    それでいいと思います(^^)
    母として、プレッシャーにも感じますが…

    家でもっとちゃんと教えてくれればこの子はもっとできるのに‼️と、本気で我が子に向き合ってくれる先生がいるのはわたしとしては嬉しいですよ(^^)

    一時預かりの園の園長先生に、保育園は園児にとって第2・第3のお家と同じです‼️ですから、出来る限り私たちも、低年齢のうちは園児のお母さん代わりが出来るよう努力します(^^)と、言われ安心している反面、家の方がグダグダー(*⁰▿⁰*)💦って、いつも思ってます💦笑

    • 11月2日