※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
デイジー
子育て・グッズ

新生児の混合授乳について相談です。生後16日目で混合授乳を続けていますが、母乳とミルクの量やタイミングに不安があります。混合授乳の方法や適切な量について教えてください。

新生児の混合授乳について教えてください。
生後16日目ですが、産院で混合授乳だったのでそのまま退院しても混合でやっています。
2300ちょっとで産まれてきて小さめなので体重を増やすために混合を勧められたのか、、


だいたい今週の目安として90でやっています。測定計があるので母乳がだいたい両母乳5〜7分づつで70〜120まで母乳で飲ましてます。70で足りない時はあとミルク20とかでやっています。たまに10分づつあげるときもあります。

母乳で100出てるときはミルクは飲ましてません。


母乳はかなりでます。ミルクを飲ますため?に母乳を飲ませるのを途中でやめてしまいます。


産院の指導で3時間ごとの授乳でやっています。
毎回母乳をあげてるとむせています、飲み終わってゲップをしても毎回吐き戻しをします。

ゲップも一回の授乳で5.6回しないとずっと苦しそうに泣いて寝なかったり寝たのに起きてしまいます。


生後16日では90〜100はあげすぎなんでしょうか?
また母乳で90〜100あげれてればミルクは足さなくていいのでしょうか?


混合がまずどうゆうものかも分からなくなってきてしまい、教えてください。



文おかしくてすみません💦



コメント

むーみん

私の娘は2600でしたが、病院から体重の増えが悪かったため授乳後にミルクを足すように指導がありました。でも退院して母乳外来行ったら10分くらいで80ぐらい飲ませて、3時間もつなら大丈夫って言われました!吐き戻してしまうということは多い気がします😦母乳でその量ならミルクやめて母乳だけでいい気がします!もし心配なら母乳外来使ってみてください😊