
授乳についてです。早産で3ヶ月早く産まれ、今修正で生後2週間になると…
授乳についてです。
早産で3ヶ月早く産まれ、今修正で生後2週間になるところです。
母乳は左右合わせて60cc程で、退院後はミルクを20〜40足していたのですが、明らかに母乳を飲んでないのに疲れて寝てしまってミルクを足さなかったり、泣き止まずに80ccミルクを足したり、その日、そのときで合わせながら授乳してました。
今日は、母乳もあまり飲まなければミルクもほとんど飲みません。そんな日もあるのでしょうか?不安になって、ミルクを飲ませようとしても飲まず、おっぱいもくわえさせるけどパクパクさせてすぐ寝るか、飲まずに母乳でむせたりします。
午前中はよく泣いていましたが、午後は泣くことも少なく寝ています。顔色は悪くないのですが、、
様子見ていても大丈夫かなぁ。。
不安になったので質問しました><
- こむぎ(6歳)

●
生後2週間とするなら、上記に書かれている母乳量とミルク量でいいと思いますよ〜😊
だいたいうちの子もそのくらい飲んでました😊
母乳量はあまり測ってないのでわかりませんが、上の子も下の子も、1ヶ月まではミルクを足す時は40〜60くらい足してました😊
あまり飲まないのは、眠気の方が勝ってしまうんですかね😭💦
おしっこやうんちが出ていて、顔色悪そうじゃないなら、大丈夫だと思います😊
赤ちゃんの体調が悪いなら、グズグズして泣き止まなかったり、或いは熱とかあると、ぐったりしてだるそうだったりすると思うので、そうじゃないなら、あまり飲まない日もあるよね!って感じでいいと思いますよ😊
大人も、あまり食べたくない日があったり、食欲旺盛な日があったり、今日は眠いなぁ💤って日がありますし😅(笑)

こむぎ
今日は眠い日なんですかね><
1回気にすると、ずっと考えてしまって神経質になり過ぎてしまいます💦
お返事ありがとうございます😊
コメント