※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーゆーママ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が体重増加に課題があり、ミルクの追加方法に悩んでいます。母乳→ミルクの順にあげるよう指導されていますが、実践が難しい状況です。どうすれば良いかアドバイスを求めています。

母乳の後のミルクのあげ方について教えてください。

9ヶ月の娘がいます。

元々小さく生まれてきたのですが
体重がなかなか増えず
6〜7ヶ月健診の時に体重に関しての指導が入り、1ヶ月に1度経過観察で通院しています。

昨日健診に行ったところ
1ヶ月前から70gしか増えておらず
ミルクを更に追加するよう言われてしまいました。

6〜7ヶ月健診まで完母で育てていて
体重指導が入った時から頑張ってミルクを追加しているのですが、
授乳中に寝てしまったり、授乳後にあげようとしても舌で払い除けてしまったりで、なかなかミルクをあげることができません。

おっぱいをあげずにミルクからあげてみると120mlくらい飲むので、ミルクや哺乳瓶が嫌いなわけではないと思います。

病院の先生からは、ミルク→母乳ではなく、母乳→ミルクの順にあげるよう言われていますが、
これだと全くあげられない日もあります。

どうしたら良いのか分からず途方に暮れています。

おっぱいは片側5分ずつあげています。


何か良い案があれば教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

rmrまま

母乳10分ずつとかは難しそうですか?

  • ゆーゆーママ

    ゆーゆーママ

    元々15分ずつあげていたのですが、病院の先生に『長すぎて疲れちゃうから5分くらいにしてください』と言われて減らしたんです。。
    10分ずつでも大丈夫ですかね?💦

    • 10月31日
りゅか

3歳娘の母で、妊娠8週の者です^_^
私の友人の話で申し訳ないのですが、3ヶ月くらいから、母乳はたくさん出るのにすぐ寝てしまって飲んでくれず、夜も夜通し寝る赤ちゃんなので、途中で起こして飲ませるよう指示されるも、赤ちゃん眠すぎて起きなくて飲まず。
悩みまくって半年で完全ミルクに切り替えたけど、体重は平均よりずーっと下。
でも今は、体重軽くても病気もめったにしない元気な3歳の女の子です!^_^
(今は95センチ、12キロ)
大人もですが、体重は個人差があります!
お子様がしっかり飲んでて元気なのであれば、気にしすぎない方がいいと思いますよ!^_^

  • ゆーゆーママ

    ゆーゆーママ

    ありがとうございます!
    私もそんな感じです。ご友人も悩まれたんですね。。ちなみに95センチ12キロは3歳では低い方なんですか??
    この子の個性だとは思いながら、私自身背が低く悩んだ時期があって少し不安はあります😣
    まぁ、体重や身長よりも、本人が元気に育ってくれることが一番ですよね(^^)

    • 10月31日
りゅか

我が子は昼寝も夜もあまり寝てくれなくてかなり悩んだので、赤ちゃんの寝すぎで悩むって、すごい羨ましい悩みだなぁと思って聞いてました。。。笑 服のサイズは90センチ13キロってなってるので、少し軽い方なんだと思います!でも、すでにうんてい端から端までできちゃうワンパク女子です!笑
我が子はまだぶら下がるしかできません🤣

お母さんが背が低いなら、なおさら!
そうそう、元気が1番ですよー♡

  • ゆーゆーママ

    ゆーゆーママ

    そうなんですね(^^)
    すごく安心できるコメントをありがとうございます!
    しばらく悩んでいましたが、娘のペースに合わせて焦らず様子を見ようと思います。
    本人は身長体重以外はとても元気にスクスク育っているので、このまま元気に育ってくれる事を1番に考えようと思います。
    ありがとうございました!

    • 10月31日
りゅか

あ、しつこいですがもうひとつ💦
私の妹は切迫早産で3か月入院、37週0日で1669グラムの男の子産みましたが、その子も元気モリモリ2歳半になってますよ!^_^ 未だに定期検診に行ってるみたいですけど。で、先月第二子が1ヶ月早産で1800グラムで生まれましたが、NICUも退院して元気です^_^ 3人目も小さく早く産まれるやろねーって言われたらしいです。笑
個性ですよー♡