
10年ぶりの友達とのランチで、人見知りの息子を連れて行くべきか悩んでいます。友達は理解してくれるけど、初対面の人には泣いてしまう子です。どうしたらいいでしょうか?
地元の友達と10年ぶりに会えることになりました。
その子も1児のママになっており、うちの子にも会いたいと言ってくれて
今度親子でランチをすることになったのですが
息子を連れて行くべきか悩んでいます。
理由はひどい人見知りです💦
保育園のお友達や先生は見慣れてるので平気なのですが、
病院で声をかけてくれるお子さんや、たまに会う友達など、
見慣れない人には100%ギャン泣きです。。
今度会う友達には、人見知りのことは伝えてありますが、
うちの子も人見知りだから大丈夫だよーと言ってくれて💦
このまま、初めての人に会わせないようなするのも逆効果なのかなぁと思って
たまに出かけてはいますが
10年ぶりに会う友達なので、せっかくの機会だし、、
みなさんだったら連れて行きますか…?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

Saa
友達に子供がいなかったら
連れて行かないですけど
お子さんいるし
人見知りだよ!ってことを前提で
会いたいと言ってくれてるなら
連れて行きますかね🤔

退会ユーザー
向こうもお子さん連れてくるなら連れていきます。
その状況で連れていかないとなんか変な感じだな〜って思います。
-
はじめてのママリ🔰
確かに、うちだけ連れて行かないのは変ですよね💦
息子にも社会経験で、頑張ってもらいます😊
コメントありがとうございます!- 10月31日
はじめてのママリ🔰
向こうから会いたいと言ってくれたので、連れて行くことにします!
泣くかもというのも伝えてあるので、その時はその時ですよね😅
コメントありがとうございます!