
コメント

えりんぎ
私の旦那さんは、タバコが値上がりした時、キッパリ止めました。お金がもったいないからと(笑)
私も大分前まで、喫煙者でした。辞めようと思ってからも、ズルズルあと1本だけ…と辞めれずにいましたが、その時付き合ってた彼に『意思が弱いなぁ〜‼️』の一言で、キッパリ辞めました(笑)
負けず嫌いなので、その一言にムカついて(。>﹏<。)
今ではその彼に感謝です(笑)
応援の方法は、その人その人の性格が異なると思うので、難しいですね‼️

ロールパンナ
うちは、禁煙セラピーの本を読んで、周りにも禁煙するって言いまくってなんとかやめましたよ!
禁煙セラピー読んでる時はやめなくてもいいって書いてあるみたいですけど、どんだけ体に悪いかかいてあるみたいですよ。
後は本人がやめたい気持ちが強くないと難しいですね〜〜。
-
みし
やはり本人の気持ちですよね💦
夫の実の祖母が喫煙で肺癌になって今延命措置をしてるほどなのですが、夫はそれでもタバコ吸ってますし…。
もう禁煙はダメなのかなぁ…💦- 1月10日
-
みし
書き忘れました!
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ* )- 1月10日
-
ロールパンナ
本人はやめたくないって言ってるんですか?やめたくないのならなかなか難しいですね‥。禁煙外来はどうですか?
- 1月10日
-
みし
本人は辞めたくないのです。
私が夫に喫煙を辞めて欲しくて、頼みこんで、やっと辞めると言ってくれた、という感じです。
禁煙外来は以前トライしたんですが、失敗しました💦- 1月10日
-
ロールパンナ
そうなんですね〜〜。でもやめるって言ったのなら、周りの親や友人にもタバコやめるって言いまくったほうがいいですよ!やめざるをえなくなるぐらい。周りにも協力してもらったらいいかもですね。私も旦那にやめるっていったやんって強く言ったことありますよ。やめてくれたらいいですね。
- 1月10日
-
みし
そうしてみます!
アドバイスありがとうございます( ˊᵕˋ* )
友人達も協力してくれる事を祈ってます。- 1月10日

きみぽん
旦那はヘビースモーカーでしたが
5年前の増税+私の妊娠で
増税日を境にピタッとやめました。
家や車などに残ってたタバコを
全部かき集めて、最終日に
全部吸っていました←吸い納めだと。
その後、また吸いたいと思ったのは
禁煙してから最初の1週間くらいで
その後は嫌煙家になりました(笑)
あ、あと料理が美味しく感じると言うので
禁煙直後は和食中心にしていました!∩^ω^∩
-
みし
ご主人、素敵ですね✨
羨ましい✨✨
ご主人の為に和食も作るなんて、きみぽんさんも素敵です❤️
私の夫もそうだったらいいのになぁ。- 1月10日
-
みし
お礼を言い忘れました!
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ* )- 1月10日

みみまま16
うちは、最初は病院で薬を貰っていましたが
副作用が物凄く
物凄い睡魔と物凄い胃痛です( ̄◇ ̄;)
一ヶ月も飲まず辞めて、
妊娠発覚して、半年までにはやめるとお約束して辞めました。
赤ちゃんの事を考えると
ヤニ臭い手で触りたくない気持ちが出てきたみたいです。
タバコ代が浮いた代わりに、パパが欲しがっていたクルマを買ってあげました。
クルマのローンが終わるまでタバコは買えないし
終わったところで買っても
吸えないだろ〜な〜って
呟いてます笑
-
みし
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ* )
そうなんですね!
薬に頼らず辞められた、という事ですね!
健康になれるし、車は買えたし、いい事尽くめですね!
私の夫も禁煙外来のチャンピックス飲んでダメでした💦- 1月10日
-
みみまま16
CMで大半が辞められるって謳ってしけど 本当ですかね?笑
みしさんの 旦那様も副作用で?- 1月10日
-
みし
はい、副作用が酷いと言って禁煙段階に入る前に服用を辞めてしまいましたσ(^_^;)- 1月10日

yooo
私は元々シングルマザーで息子が喘息、ということを話すときっぱり辞めてくれました。ミンティアで紛らわせていましたが最近はそれも減ってきているみたいです。
子供の父親も私がタバコ嫌いで付き合った当初はやめてくれましたがすぐに吸い始め、私の妊娠中、子供が生まれてからも子供の前で平気で吸うような最低な人でした。
-
みし
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ* )
息子さん想いのご主人なんですね✨
やはり気持ちの問題なのですね。
元ご主人は私の父のような人ですね💦
私と私の妹は喘息ですが、父は私達の前でスパスパ吸ってましたσ(^_^;)
私は父が大嫌いです。- 1月10日

さつFam.
第一子妊娠を機に二人でやめました。
私は妊娠発覚時、主人はその後1ヶ月くらい吸っていましたが、どこか記念の日にやめるからと言い出して、結局入籍日にやめました☺
私の方がヘビスモだったので、私がやめたのを見て気持ちが固まったんだと思います。
要するに、気持ちの問題じゃないかなぁと思っています。
-
みし
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ* )
皆さんのコメント拝見して思いましたが、やはり気持ちの問題なのですね。
禁煙出来ないという事は、やはり気持ちが足りない、辞める気が無いという事なんですね。- 1月10日

みゆ
うちの旦那もヘビースモーカーでしたが、一緒に暮らし始めて私が家計簿つけ出したらタバコの出費が毎月凄いことに気づき、徐々に減らしていました⑅◡̈*
自分の自由に使えるお金が減るのが嫌だったみたいです笑
私の妊娠が分かってからは、私がつわりでタバコの臭いがダメになった事もあり必死に辞めたみたいです!
ストレスが溜まると時々吸っていたみたいですが、段々とイライラしても吸わずにいられるようになったみたいで、今では他人のタバコの臭いが臭くて気持ち悪いとまで言う様になりました笑
-
みし
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ* )
夫は趣味もあまり熱心なものは無く、お金使いたいのはタバコが一番なんです💦
お金が勿体無いとは思わないみたいです。
食べる物削ってタバコ買ってますからσ(^_^;)
ご主人は愛煙家から嫌煙家になられたのですね!
すごく羨ましいです!!- 1月10日
みし
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ* )
負けず嫌いなんですね( ˊᵕˋ* )
当時のその彼氏さんに感謝ですね✨
私の夫もそこまで根性があれば良いのですがσ(^_^;)
応援方法、難しいです💦
今までおだててもけなしてもダメだったので💦