![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が苦手で、子供の食欲が低い悩みがあります。体重増加が少なく、食事を拒否することも。育児ストレスで体型や体重に不安を感じています。フォローアップミルクへの切り替えや食事の工夫についてアドバイスを求めています。
もう離乳食の時間が嫌です。
批判などは御遠慮ください
現在7.5kgほどあります。
低体重出生2.2kg→1ヶ月3.5kg→4ヶ月6kg
現在1.5kgほどしか増えてません。
混合でおっぱいもミルクもいっぱい飲みます。
大人しくはなくとても動いて動いて遊びたい!たっちしたい!ってタイプで夜中ムクっと起き上がってひとりでにキャッキャと遊んでセルフねんねするようなスタミナお化けさんです。
ミルクは1日4回です、おっぱいは欲しくなったらあげてます。
基本おっぱい大好きマンです。
離乳食スタート時とてもモリモリ食べる子で困ることがないくらいでした。
アレルギーも今のところありません。
7ヶ月頃から集中しなくなったのかふん!っとなり3口食べたほどで遊び出すかイヤイヤが始まります。
おっちゃんこさせたり、たっちしたがるから立たせてでやってみたり、抱っこしてやってみたり、ぺちゃぺちゃ離乳食、ふにゃふにゃ離乳食、などいろんなの試しました、食べません。
お米LOVE!ってくらいのお粥さえフンッ!って顔背けます。
私がご飯食べてるときはじーっと見るのでスプーンが嫌なのかなと箸であげてみるもイヤ!と拒否
手を伸ばしてくることもあるのでちょっと早いのかな?とか思いつつつかみ食べできるように作っても握ってポイッ
進まないのでゆっくりですが昨日は初めて麺類のうどんあげてみてもフン!と大暴れ、うどんひっくり返して泣けました。
あまーいすりおろしりんごもイヤ!って顔背けます、頑張ってすりおろしたのに
その代わりおっぱいおっぱいって探す仕草して泣いてしまいます、そうなったらギャン泣きでどうしようもなくてミルクをあげたりおっぱいあげたりで落ち着きます。
こんな出来事まだ一部に過ぎませんが食べないし、同じ月齢の子たちみたいにちぎりパンみたいにむっちむちでもない、細い腕、細い体。
毎日子供の体型に敏感になって泣きそうになります。
毎日子供の体重測っても太るわけもなく憂鬱です。
なんとしてでも太らせなきゃ、食べさせなきゃで育児ノイローゼになりました。
旦那も協力してくれてますが子供の体型見るたびに辛いです。
どうしたらいいか分かりません。
もう少ししたら9ヶ月ですがフライングでフォローアップミルクに切り替えてもいいのでしょうか。
離乳食食べなくてこうしました、こんな方法やってみました、って方いましたら教えて頂けると嬉しいです。
- ゆきち(生後9ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![アレン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アレン
お粥って味付けされてますか?
もしかして味がないのがいやなのかも。
うちの子がそうでした。
お粥にカボチャなど混ぜて少しお醤油で味付けしたらバクバク食べるようになりましたよ!
![Rmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmam
その頃うちもまっっっったく食べなかったです!
むしろ7ヶ月〜11ヶ月まで食べても5口とかで何あげてもいらん!手づかみなんて握りつぶすか捨てる!
もう離乳食の時間が嫌でしょうがなかったです💦
まわりはよく食べる子しかいないしもうミルクは全然飲ませてない子しかいないのにうちはミルク800〜1000は飲んでました💦
フォローアップに変えるのは離乳食をよく食べるようになってからと言われたのでうちはまだミルクです。
最近になってようやくある程度食べるようになってきたので、もう食べないなら食べない!いずれ食べる!知らん!!!と開き直っても大丈夫だと思います!!
1歳になっても食べない子もいますし細くても元気なら大丈夫かなと🙆♀️
全然アドバイスにならなくてすいません💦
-
ゆきち
もう泣きたくなりました、子供の足や腕の太さがすごく気になって、低体重でそんなに体重元からなかったせいなのかなとかも思ってごめんねごめんねっていっぱいです。
手づかみしますが同じように握りつぶしてぐっちゃぐちゃにして遊ぶかポイッってします、同じような子がいるんですね😭
うちもミルクに頼ってます、無理にフォローアップミルクに切り替える必要はないんですね😭
毎日毎日焦りと悲しさでいっぱいでした。
細くても元気、確かに元気が一番ですよね。
Rmamさんのお言葉にすごく励まされました、成長期にでもなればガツガツ食べる時期も来るだろうくらいの構えでまた育児頑張っていけそうです。
本当にありがとうございます😢✨- 10月31日
-
Rmam
もう悲しくなりますよね💦
なんでうちの子は食べないんだろう。わたしの作るのがだめなの?と思う時もありました💦
しかも支援センターで離乳食食べる?ってスタッフの人に聞かれて、食べないって言ったらまわりにこの子食べないみたいだけどアドバイスない?食べなきゃだめよね〜とか言われまくって、は。拷問かよ。と思いました。(笑)
そりゃ生まれてからミルクで育ってきてるわけだし急にごはん食べろなんて言われても…と思いましたし、じゃあ大人がご明日からミルクのみで生活!なんて言われたらできるかボケ!!って話だし赤ちゃんもそうなのかな?と考えてました。(笑)
まわりは気にせず頑張りましょう🤗✨
わたしもママリで質問しまくりましたが、もうこの子が食べるのを待つしかないんだと思いました💦
ちなみにうちは味付け濃くしたら食べるようになりましたよ!
薄味で〜とか無視して8ヶ月の時はダシなんて市販のだし(ギャグみたいですね笑)、醤油も普通に使うしうどんは薄ーくしてめんつゆだし、むしろ大人の茶碗蒸しが好きみたいでそれだけはよく食べてました!
賛否両論あると思いますが、味も好き好きだし気張らずにいきましょう☺️- 10月31日
-
ゆきち
うちも実母から似たようなこと言われるのですごくストレスでした(´・_・`)
私が食べてるご飯とかは器掴んでくるくらいがっしり手を伸ばしてよだれダラダラで駄々こねるのでもしやうちも味付け濃いめが好みなタイプなのかもしれません。。😳
味の濃さの調節はしたことなかったのでぜひ試してみようと思います😭!- 10月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の娘も今8ヶ月で4ヶ月くらいから体重同じ位ですよ~
今も7.6㌔なので一緒くらいですが成長曲線のど真ん中くらいなのでそこまで気にしなくていいと思いますよ~☺️
離乳食、うちの娘は最初は全く食べなかったんですが好きな食べ物があったらしく(多分カボチャ)それからカボチャのアレンジ料理をしていったらなんでも食べるようになり今では食べすぎなくらいです笑
何か好きな食べ物をみつけられると良いんですが😏
-
ゆきち
周りの赤ちゃんと体型差がすごくてとても比べてしまっていました
9kgの子がいたり、、うちは1kg以上も他の子より体重足りてないんだと次第に思うようになってしまって焦りでいっぱいでした😢
好きな物からほかの食材もってすごくいいやり方ですね、参考にさせてください🙇♀️
うちもこれだ!っていう好きな物探し頑張ってみます😌- 10月31日
-
退会ユーザー
7.5㌔は全然平気ですよ~
なんなら低体重で産まれてたくさん成長してるって感じです!私の娘は普通に産まれたのに体重一緒ですよ笑
こないだ8ヶ月検診あったんですが体重問題ないって言われましたよ☺
離乳食、私も嫌になりますよ~笑
手づかみ食べは手でぐちょぐちょしてるしそれどーすんの?とか毎日思ってます笑
いろいろあげてみればこれだってものがきっとありますよ(^o^)- 10月31日
-
ゆきち
8ヵ月検診があるんですか😭!
うちは4ヶ月→半年後の10ヶ月が定期健診で体重について痩せすぎとかなんか言われるかなって不安しかなかったのですがそれを聞いて安心しました😭
みんな手でぐちょぐちょするものなんですね😂
うちも昨日うどん手にくれって差し出して来たから渡したら口に入れずぬるんぬるんと遊んでからポイされました、目が点です🙄
共通点多くてすごく元気が出ました😭
心折れてましたがこれからの育児頑張れそうです、ありがとうございます☺️- 10月31日
![あーちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃ
まさに同じくらいの赤ちゃん、同じような悩みで、うちとおんなじだと思いました。
一生懸命作ってもたべてくれなかったり、ひっくり返されたり、本当にイラっとして怒ってしまった事もありますよ。
この頃になるとグングン増えていた体重は緩やかに増えていくからそんなに体重に敏感になり過ぎなくてもいいですよと病院で言われました。
無理矢理食べさせても食事が嫌いになってしまうので、食べてくれる時に食べさせればいっか!くらいの気持ちでやっています。
うちの子もフォロミあげようと思ったのですが、一口目で全く飲まなくて、パン粥にしてあげたらモリモリ食べてました。市販のベビーフードだとたくさん食べてくれるのもあるので、色々試してみるのもいいですね!
-
ゆきち
うちももうちょっとで月齢が9ヶ月になります、同じような方がいて自分の子だけじゃないんだとなんだか泣けてきます。
ミルクそれぞれ味違うのでフォロミにしたらうちの子も飲みが変化あるのかな〜とか思ったりします。
格闘格闘の毎日で疲れたのでベビーフードに切り替えるのもいいかもしれないですね、その子その子で好みが違うのと一緒で大人の外食感覚でベビーフードが好きな子もいますよね😳
できあいのベビーフードはまだあげたことがなかったのでそちらを買ってきて食事してみようと思います☺️
ありがとうございます😢✨- 10月31日
-
あーちゃ
食べさせなきゃ栄養あるものを!
って毎日ピリピリしながら作っては捨てる。何やってるんだろう自分。って落ち込む毎日でしたが、少しくらい食べなくても死にはしない!お腹が空いたら食べるから!とタレントママが言っているのを見て何だかんだ力が抜けました☺️
ベビーフードに頼る事に抵抗もありましたが、息子が美味しそうに食べてくれるのであればそれも有りなのかな?と。2歳3歳になったらベビーフードは売ってませんし、嫌でも作らなきゃ行けない日が来ますしね😅
あまりにも体重の増えが心配でしたら、保健センターや小児科でも相談に乗ってもらえますし、その方がママは安心ですよね!
お互いに毎日ご飯の時間は格闘だと思いますが頑張りましょうね😭- 10月31日
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
我が子まだ、7キロないです😭
なかなか増えません😭
フォローアップミルクは栄養補助目的になるので私はまだ、ミルクの方がいいのかと思っていました🤔
我が子も先週ごろ全く食べなくなり、泣き叫びの皿投げの終了展開よくありました😅
娘はパンがゆは比較的食べてくれましたよ☺️最近はホワイトソースとか使い始めたりまた少し潰すようにしたら食べてくれました😅
残されると自分もストレスになってしまい量減らし気味に始め、今徐々に戻して行ってます😭
-
ゆきち
体重なかなか増えないですよね、離乳食ぜんぜん食べなくていっぱいおっぱいもミルクも飲んでるのにやっぱり栄養足りてないんだと毎日体重計とにらめっこしてます。。
栄養栄養体重体重!ってとても焦りしかありません😭
フォローアップミルクに切り替えるのは急がなくて良さそうですかね、、😭
量減らしてからまた増やすって方法思いつきませんでした!
この月齢はこれくらいの量でって最初から神経質にならなくても大丈夫ですよね、離乳食進行完全に停滞しちゃってるのでまた1からやっていこうと思います😌✨- 10月31日
-
みっきー
フォローアップミルクは離乳食からしっかり栄養とれるようになってからで大丈夫みたいですよ😊
体重増えないんですよ😓本当に😓
なるべくミルク飲ませないと!とかご飯も食べさせないと!と思うのですが、ムキになればなるほど吐き戻しが増えてしまって😓
そろそろ成長曲線から外れてしまいそうなので栄養相談どこかいこうか悩んでます😓いっても、言われるのは飲ましてくださいとかなんだろうなーと凹んでしまってたりもしますが😖
皿に残されるより食べきってたりないよーくらいの方自分の気持ちが上向きになりました🤣試してみてください☺️- 10月31日
![ノンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンタン
娘もここ2ヶ月ほんとに
離乳食食べないです😣💦
手作りしたものを捨てるのは
ほんとに辛くてストレスに
なったので市販のものを
あげるようにしました😭
お菓子は掴んで食べるのに
おやきや野菜スティックなどは
持つこともせず持っても
投げ捨てます〜〜😭😭笑
体重は8.3キロなのですが
細いのかどうかもわからなくて
不安になってます😣💦💦
いずれは食べるようになるって
言い聞かせてますが、いつに
なるの?って感じですよね💦
![kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmama
うちも体重全然増えません😱
1ヶ月かけて100も増えてないです😢
離乳食もそもそも座ってることが嫌でふんぞり返って食べません💦
なんならおっぱいも大して飲まないくせに、起きてる間中ひたすら動き回ってるのでそりゃ増えねーよなって感じです。
でもやっぱりうちも私たちが食べてると見てくるし手伸ばしてくるし食べたそうなので、私は子供の離乳食の時間自分もクッキーとかバナナとか食べて、子供の食べたい!!を引き出してます笑笑
ゆきち
五目などの味付けするのもやりました、麺類にも使えるトマトソースやただだし風味が香るだけとかもやりました。
もっちゃもっちゃと数口食べてもういいって拒否します😭
唯一たまごお粥が比較的食べてくれますが、たまごあげすぎはよくないですかね、、
アレン
味付けしてもダメなんですねー
色々試してもムリって辛くなっちゃいますね
あんまり思い詰めないでください
たまごアレルギーないならガンガンあげちゃって大丈夫だと思います。
うちもほぼ毎日あげてますよー
アレン
そうそう
うちの子めちゃくちゃ食べるしミルクも飲んでるけど足とかほっそいです。
体重じゃなくそういう体型と思ってみてはいかがですか
ゆきち
人それぞれなように子供それぞれですよね、とても神経質になってしまっています😢
ほぼ毎日あげても大丈夫なんですね、栄養いっぱいなのでたまごに頼ろうと思います☺️
ありがとうございます😭
ゆきち
うちも旦那の家系も華奢な方なのでそれもあるかもしれません😳
赤ちゃんの頃から体型に出ることもあるのですね、それならとても納得ができます😢
本当にありがとうございます😭