※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちる
子育て・グッズ

産後2週間経ち、赤ちゃんがおっぱいを吸いにくいです。搾乳も少ないです。同じ経験の方、どうしてますか?搾乳器の利用も検討中です。

産後二週間が経ちましたが、なかなかおっぱいを吸ってくれません。
乳首が少し短いので吸いにくいのかと思います。
同じような方、どのようにおっぱい吸ってもらえるようになりましたか?
また、手で搾って搾乳をしているのですが、30分かけて40~80ミリしか搾れません。
皆さんはどれくらい搾れてますか?
また、搾乳器を使った方がいいのか迷ってます。
使ってる方、ご意見をお願いします。

コメント

りきゅー

おはようございます☀️
私も乳頭が短く最初大変でした💦
ちょっと絞るような感じでおっぱいを持ち上げてあげてみたり、飲ませた方の向きを変えてあげたら自然に飲んでくれるようになりしたよ(*^^*)

出がよかったので当時絞ると150ほど絞れてたかと思います💦
個人差がありますし、赤ちゃんが飲んでるときの方がよく出ると思いますので気になさらなくてもよいかと💡まだ2週間ですし、おっぱいの調子がよくなるまで100日かかるとききました。

搾乳機、わたしは親戚に借りましたがあったら便利です。

  • なっちる

    なっちる

    おはようございます!
    返信ありがとうございますm(__)m
    150ってすごいですね!!うらやましい。。。
    おっぱいあげるとき向きなど色々工夫してみます!
    ちなみに搾乳器どんなの使ってますか?

    • 1月10日
  • りきゅー

    りきゅー

    出すぎて毎度絞らないと息子が怒るのでそれはそれで大変でしたよー*苦笑"
    わたしはこのメーカーのをお借りしました💡

    • 1月10日
れんげ17

うちは、娘が吸うのが下手で、乳頭保護器使ってました。メデラというメーカーのやつです。Amazonで買えました。使い続けて、3ヶ月手前で直に吸えるようになりました!
搾乳器はあったら便利ですが、消毒がめんどくさいのはあります( ̄▽ ̄;)

  • れんげ17

    れんげ17

    これです!

    • 1月10日
  • なっちる

    なっちる

    返信ありがとうございます!
    ご丁寧に画像までありがとうございます!
    早速試して見たいと思います!
    ちなみに搾乳器はどんなの使ってますか?

    • 1月10日
  • れんげ17

    れんげ17

    同じメーカーのやつを使ってました!産院がそれで、使い方わかるしと。ただ、ちょっと他に比べるとお高めでした。
    痛くなくて便利ですが、私は毎回の煮沸消毒がめんどうで、さぼりまくりでした(  ̄▽ ̄)

    • 1月10日
  • なっちる

    なっちる

    またまた画像ありがとうございます✨
    煮沸めんどくさいですよね💦
    煮沸しなくても赤ちゃんに影響ないんですか??

    • 1月10日
  • れんげ17

    れんげ17

    あ、すみません。あまり出なかったのもあるんですが、搾乳すること自体をさぼってました( ̄∇ ̄*)ゞ

    • 1月10日
  • なっちる

    なっちる

    気楽に育児するのは大切ですよね!
    完璧なんて無理なんだから、最低限頑張ればいいんですよね♪
    ありがとうございました✨

    • 1月10日
mei

私も同じ状態でした!
短くてしばらく補助器を使ってました!毎回続けてたら1カ月たつ少し前くらいから補助器無しで飲んでもらえるようになりましたよ!

搾乳するときも、手でしていると痛くてあまり搾れなかったので手動の搾乳器買いました!手でするより痛くないし沢山搾れてよかったですo(^▽^)o

  • なっちる

    なっちる

    返信ありがとうございますm(__)m
    質問ばかりで申し訳ないですが、補助器と搾乳器はどのようなもの使ってますか?
    私も搾乳などですでに腱鞘炎になってしまいました💦

    • 1月10日
mei

私が使ったのはピジョンのこれですo(^▽^)o補助器もれんげさんと同じもの使ってました(^_^)

  • なっちる

    なっちる

    画像までありがとうございます!
    買って試して見たいと思います!
    ありがとうございました✨

    • 1月10日
もふもふもっち

私も乳首が短いというか陥没気味だったのでギャン泣きでなかなか吸ってもらえませんでした。
近所に桶谷式母乳相談室があったのでしばらく通い、マッサージで乳首の形を吸いやすくしてもらいました。
完母目指されていて通える距離にあれば1度行かれてみても良いと思います。
私は未だに手搾乳で100いきませんが、1日にミルクを100~200足して体重が順調に増えているのでそれなりに出ているようです。
1ヶ月検診までしばらく日にちがあるようなので、ご自身で大人用の体重計でも良いのではかってみることをオススメします。
退院時の体重から1日25~30g増えていれば問題ないです。
ミルクより母乳の方が増えづらいみたいです。

  • なっちる

    なっちる

    返信ありがとうございますm(__)m
    桶谷式気になってましたが近くにはないんです( ノД`)…
    体重計ったり、マッサージしたりで頑張ってみます!
    ありがとうございました✨

    • 1月10日