![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診で不信感を覚える助産師について相談です。対応方法を知りたい。
妊婦健診でお世話になる病院で、印象の悪い・不信感が募るような助産師さんor看護師さんに当たるときありますか?
そういう時ってどうしてますか?😥
ほとんどいいスタッフさんばかりですし、助産師・看護師さんも人間なので患者と合う合わないがあるのは百も承知です。
ただ、こっちも赤ちゃんの命かかってるから心配なのにあまりにも妊婦の訴えをぞんざいに扱う人が1名(主任クラス)います。
安定期の頃に一度その人にあたり不信感がありましたが我慢してて、でも今日の健診でもその人に当たり、またこちらの体調の訴えを適当に流されて軽く済まされたので不信感と嫌悪感MAXです。
正直今後の健診や入院中などその人にだけは当たりたくないと思ってしまいました😥
(下腹部痛の時も便秘じゃない?とか、妊娠中期の張りの時も赤ちゃんの頭が触れただけじゃない?とか決めつけて言ってきて先生にも助産師さんが私の訴えを捻じ曲げて軽めに伝えたりします。そんなこんなで異常があったときに見逃されそうで怖いし不信感あります)
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![エマちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エマちゃん
嫌な思いをされましたね😔
カウンターなどでこっそり、あの方が苦手なので担当、当たらないようにして下さいと言えば、回避できるんじゃないかな?と思います
![ふちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふちゃ
その人に当たっても何も言わずに、あの人は信用ならないのでって先生にだけ不調をしっかり伝えればいいんじゃないですか?我慢するのも良くないと思います😣
わたしは医師側に嫌な人がいました。
曜日ごとに担当医がいるので次の予約で曜日を変えてもらいましたが、その人は
妊娠も出産も経験できない男のくせに、半笑いで人を小馬鹿にした顔しながらタメ口、上から目線でものを言ってくるうえ、26wでまだ余裕があるはずなのにこのまま逆子だったら帝王切開だから。と脅されました。とても不愉快でした。腹が立ったので大人気ないですが、相手が腹たつだろうなと思う対応をしちゃいました😅😅
嫌な気持ちになる医師、助産師、看護師が1人でもいると安心できないですよね…😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
例え腕が良くても、嫌な対応の先生って辛いですよね💧
うちのとこは、助産師さんがまず問診して妊婦の訴えをカルテに書いて先生がそれに目を通して話すって感じで、それでも先生がしっかり妊婦から直接話を聞いてくれる人なら問題なしなんですが😥
先生も先生で、無愛想で妊婦の訴えをあまり聞いてくれず、隙を与えずさっさと退散したり、食らいついて質問しても最後まで話聞いてくれずこちらの話を遮ってきてムキになってキツく言ってきたりな感じでそこも不満あって😥
なので最初の助産師さんの問診の時点で、助産師さんがきちんとこちらの訴えをカルテに書いてくれないと先生にも伝わらず、助産師さんが書いたカルテの内容と違う訴えを私が言おうものなら、え?なんでカルテに書いてあることと違うこと言いだすんだ?みたいな感じでこちらにイライラされて😣- 10月31日
-
ふちゃ
そうなんですね😰そちらの産院だいぶやばいですね……😰
助産師さん別にいるならあの人とお話ししたいってチェンジしてもらうか、
出産まではなんとか耐えて、〇〇会所属の産院でしたら〇〇会に意見送っていいと思います😵💦
ネットの口コミに書き込むのも良いと思います!😳- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
私も次産むなら他の病院にしようと思います😢
助産師or看護師さんに、◯さーんどうぞって呼ばれたら、もうその人がその日の担当みたいな感じで他のスタッフと関われなくて😢
次の健診の時受付の段階で、その主任さん以外がいいですって伝えてみるか、アドバイス通り産後に意見送ったりしたいと思います😢- 10月31日
![hitomin☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hitomin☆
私は医師側に居ました❗
悪阻で入院中に、この先生には絶対診てもらいたくないし、出産時も携わってほしくないと思える出来事があり…。
その出来事を退院時のアンケートに事細かに書いたところ、産科の科長先生と病棟の主任看護師さんとの話し合いになり、緊急時も早朝・夜中であろうが、絶対にその先生に担当させないと約束して頂きました😊
なので、今までの出来事と不信感がある事を先生にお伝えすれば携わらないように配慮してくれるのではないかと思います❗
今後も安心してマタニティ生活を過ごして出産を迎えたいものですね✨
頑張りましょう👍
-
はじめてのママリ🔰
嫌な医師って多いんですね😢
うちは個人病院で先生一人なので指名変更できないですが、私も次産むならもっと妊婦の訴えを聞いてくれる先生のとこにしようと思ってます😢
上の方のとこに書いた感じで先生も難ありなので、先生の診察前の助産師さんの問診が大事になってくるんですが、
助産師さんがこちらの訴えを軽く捉えて大したことないかのようにカルテに書かれると、先生の診察の時にあっさり流されます😥
それでは不安だし納得できないから食い下がって、いやそうじゃなくてこういう症状なんですけどって言ったら、カルテに書いてある内容と違うからか先生にもイライラされて😥
さっと診察終わらせたいのに、カルテの問診と私の訴えが違うことで時間ロスがイライラするのか😥
先生も難ありだし、私の嫌な看護師さんは名札に主任って書いてあったので上のクラスの人だし、誰に相談していいのか分からずでした😢- 10月31日
![きつね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きつね
そんな人いるんですね💦ささいな症状ととらえられて、実はおおごとだったらどうするんだ😱
助産師ですか?陣痛、分娩のときにその人担当になったら最悪じゃないですか?😭
わたしじゃなく知人の話ですが、合わない助産師がお産のとき担当になり、後味悪いお産になってしまったと聞きました💦
-
はじめてのママリ🔰
おばさんで、看護師だったような気がするんですが、今度もう一度助産師さんか看護師さんか確認してみます😢
しかも名札に主任って書いてあって💧
助産師さんだとお産に当たるから、絶対嫌ですよね😰
主任クラスって妊婦の不満や要望をスタッフの代表として聞く窓口っぽいのに、その人に不満があったら誰に相談すればいいのかと思いまして😢- 10月31日
-
きつね
看護師か助産師か、ユニフォームも同じような感じで見分けつきませんよね😅
そのクセの強い人が主任って最悪ですね。職場の環境的にもその下の人たちなんにも言えないんじゃないですか😱
主任となったら、、う〜んどうしたらいいんでしょう💦私も誰に言ったらいいものか悩みます💦もうお産近いのに、、
お力になれずすみません🙇♀️- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
この人を外してくださいって言っても、その旨をカルテに書いてスタッフ間で共有するわけにもいかないですもんね💧そんなことしたら、その主任にも伝わりますしね😢
あと少しと思って我慢かもですね😢- 10月31日
-
きつね
私がcaluさんの状況だったら不安で仕方ないなぁと思います💦
その主任を外してほしいことが、もし主任の耳に入ったら、チクっと大人気ない仕打ちしてくる人だったら嫌ですよね。
産院はバースプラン、聞いてくれますか?
出産のときに担当になるひとが誰であろうと関係なく、してほしいことやしたいことをこと細かく紙に書いて伝えるのはどうですか?😊
例えば初めてのお産で不安なので、厳しい言葉は使わないでほしい、励ましてほしい、その都度進行状況を説明してほしいなど、、- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
その主任の耳に入って理不尽な扱いなんかされたら私だけじゃなく赤ちゃんも危険だし、それだけは避けたいですね😢
バースプランは前回提出終了しちゃいました💦きつい言葉は使わず、優しく励ましてほしい等書けばよかったです😭
もし今度確認して主任が助産師だったら、お産に当たるかもしれないのでバースプランに追加で言ってみます😭看護師だったらもう私が我慢しときます😭- 10月31日
![®️❤︎(21)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️❤︎(21)
ありましたよ
私は1人好きな助産師さんがいたのでその人にこの助産師さんとは関わりたくないです。っていいました!😅
すごく不謹慎なこと言われたりしたのでその人以外でお願いします。っていいましたよ!
そしたらその人以外で対応してくれました!
-
はじめてのママリ🔰
信頼できる助産師さんがいたら相談しやすいですよね😢
私は誰に言えばいいのかわからなくて😢本人が主任クラスなので、その上って医師くらいしかいないのかどうなのか😭医師も相談できる人柄じゃないしで💦出産まであと少しと思って私が我慢するしかなさそうです😢
不謹慎なことなんて言われたんですね😠それは私も迷わず外してもらうと思います😢- 10月31日
-
®️❤︎(21)
受付の人とかでも大丈夫だと思います😊
ストレス溜まるのは良くないのでだれか話しやすい人がいれば話してみたらいいと思います!!
院長とも色々あって、院長以外の先生でお願いします!と言いました😂笑- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
意外とこの人は嫌ですって言ってる人いるんですかね💦こんな不満持ってるの私だけかなとか思えて😅
今度の健診までモヤモヤ残ってたら、受付とかで相談してみたいと思います💪- 10月31日
-
®️❤︎(21)
我慢できるところまでは我慢しますが、我慢の限界がきたら言います😂
腹痛もあって出血したのに診てもらえなくて何度もお願いしたのに断られて2度流産経験があるので不安で先生変えてもらいました!
相談しやすい人に軽く愚痴みたいなのを言うだけでもいいと思います😊- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
そんなお辛い経験されてたんですね😢訴えを無視して、診察断るなんて許せないです!
やはり妊婦の訴えを適当に流さずしっかり受け取めてくれないと不信感募りますよね😞
私も相談しやすそうな機会あればさりげなく言ってみます😌- 10月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
今度、受付等で相談してみていいですかね😢