
コメント

退会ユーザー
授乳後におならが出てたら大丈夫ですが、吐き戻してしまうのは可哀想ですね。縦抱きにして背中をしたから上に向けて撫でてあげると出やすいです(^ ^)
あとは、少し頭を高めに抱っこしてあげて20分くらいしてから布団におろすようにしてました。
ぜえぜえしますよね(^_^;)理由は分かりませんが、背中が丸まらないように少し頭を高くして抱っこしてあげたら息がしやすいので、そうしてました。
治れば大丈夫だと思います(^ ^)

なるパ
私の子もそうですよ( ^ω^ )
ぜいぜい苦しそうです!
げっぷは根気入れて
ひたすら起こし背中をさすったりして
一回は、げっぷ出してあげます。
じゃないと後でギャン泣きが始まるので( ^ω^ )
-
しずりゅう
返信ありがとうございます!!
苦しそうですよね(つд`)
1回はゲップ出してあげ方がいいですよね!!(>o<)
泣きはしないんですが最近よくお話しするので笑顔であうあう言いながら吐いたりします(^◇^;)- 1月12日

RYH
うちもゲップが出づらいので
1ヶ月超えてからは授乳後に
ソファにもたれかかり縦抱きして
まったりゲップ待ちをします。
5分しても出なければおならしてるしと諦めちゃいます💦
-
しずりゅう
返信ありがとうございます!!
私も気長にゲップ待ちしたいと思います(^.^)- 1月12日

退会ユーザー
うちの子もげっぷ出にくい子です。
病院でもあらーホントに出ないね💦って看護師さんをてこずらせました(^_^;)
結果、出なくてもおならが出てたら大丈夫って言われました。
オナラはかなり出てます笑
幸い吐き戻しはほとんどしない子ですが、一応5分くらいしてもげっぷ出なかったら縦抱きでしばらく様子見るか、1時間くらいは右下で横向きにして寝かしておいて、見ててあげてねって言われたのでそうしてます(^-^)
トントンしてると高確率で寝ちゃいますよね、揺れる感じが心地いいそうです。
-
しずりゅう
返信ありがとうございます!!
おならはたくさん出ます!!大人のと同じくらいの音量で!!笑
縦抱き好きな子なので寝ちゃうんですよね(^0^;)
すぐ寝かさないで抱っこして様子見たいと思います!!- 1月12日
しずりゅう
返信ありがとうございます!!
背中なでてあげるとゲップ出ました!!
授乳後抱っこして落ち着いたと思って置くと吐いたりするので不安で(´`:)
長めに抱っこしてたほうがいいですね!!