
排卵検査薬を使い始めたけど、排卵のタイミングが分からず不安。D18朝に強陽性かどうか、そしてタイミングについてアドバイスをお願いします。
こんにちは☀️
排卵検査薬の見方を教えてください!
はじめて今周期から排卵検査薬を使いはじめました。
周期が24〜28日で、アプリの排卵予想は24日(D13)でした。が、使ってみると全然線が出ず、今週に入ってやっと線が出てきました。D16から線が出てきたので、朝と夜検査してみました。
予想だと、29日(D18)朝が強陽性かなと思うのですが、どうでしょうか🤔?
また、排卵はいつ頃したんだろうとわからず、26日(D15)の夜と、29日(D18)の夜に仲良ししたのですが、タイミングはどうでしょうか。
アドバイスいただけると嬉しいです!
よろしくお願いします🙇♂️
- ゆう(1歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
排卵検査薬は、脳がそろそろ排卵するように出している信号に反応するので、強陽性=排卵日ではなく、陰性に変わるときに排卵が起こると言われています。
写真から判断するに、D19夜〜D20が排卵日の可能性が高いです。
精子は子宮内でも2-4日生きますし、排卵日2日前・前日のタイミングの方が排卵日当日よりも妊娠しやすいので、D18夜のタイミングでも大丈夫です。
また、排卵検査薬だけでなく、基礎体温をつけた方が排卵日の特定がしやすいので、是非つけてみてください。
うまく妊娠に繋がることを祈ってます!
ゆう
そうなんですね!
強陽性になったら早めにタイミングをとったほうが良いのかと思っていました😳
18日のタイミングがうまくいってるといいなぁと思っているところです😭✨
基礎体温つけているのですが、今日も高温期にはならず…明日あたり上がるかな?と思っているところです。
わかりやすく教えていただき、ありがとうございます!